• B!ブックマーク

減価償却費|証券用語解説集

読み:げんかしょうきゃくひ
分類:財務分析

固定資産は、企業が収益をあげるために長期にわたって利用されるが、時が経過したり、また利用されれば、されるほど価値は減少していく。この価値の減少分を決算期毎に費用計上し、固定資産の価値を適正化させるためのもの。

減価償却費の対象となる固定資産は、販売目的の資産ではなく事業に利用しているもので、時の経過とともに価値が減少するもの。

費用計上する方法には、毎年均等額を計上する「定額法」と、毎年一定率を計上する「定率法」の2つの方法がある。

  • 新しいNISA、始動。
  • 株式投資の基礎知識 長期投資で資産を育てる、銘柄選びのコツとは?
  • 米国株式の魅力 連続増配をし続ける企業も多数!
  • 外国株式投資の基礎知識 銘柄選びから取引方法をご紹介!
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ 取引・管理をサクサクと自分なりに楽しめる

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン