• B!ブックマーク

公定歩合|証券用語解説集

読み:こうていぶあい
分類:経済

中央銀行(日本は日本銀行)が、市中銀行(都市銀行・地方銀行・第二地銀)などに貸付けをおこなう際に適用する基準金利のこと。政策金利の一つ。日本でも2008年以降、名称を「基準割引率および基準貸付利率」として発表している。

公定歩合の変更は、中央銀行の金融政策の中で最もオーソドックスな方法である。公定歩合を変更すると、金融活動や経済活動に対し、「コスト効果」と「アナウンスメント効果」をもたらすといわれている。

  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • 新しいNISA、始動。
  • 資産づくりをはじめる 野村だからこそ、安心して踏み出せる一歩
  • 個人向け国債キャンペーン 現金をプレゼント

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン