• B!ブックマーク

有効求人倍率|証券用語解説集

読み:ゆうこうきゅうじんばいりつ
分類:経済

1人の求職者に対してどれだけの求人があるかを示す指標で、景気動向とほぼ一致した動きをする。

厚生労働省が毎月発表する公共職業安定所(ハローワーク)における求人や就職の状況をまとめた「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」の一つとして、データが公表される。有効求人数(前月からの求人数と新規求人数の合算値)を有効求職者数(前月からの求職者数と新規求職者数の合算値)で除して算出。有効求人倍率が低い(高い)ことは求職者に対して仕事が少ない(多い)ことを示し、雇用情勢の悪化(良好)を表す。求人倍率には新規求人数を新規求職者数で除した「新規求人倍率」もあるが、有効求人倍率が一般的に利用される。

  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • 新しいNISA、始動。
  • 資産づくりをはじめる 野村だからこそ、安心して踏み出せる一歩
  • 個人向け国債キャンペーン 現金をプレゼント

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン