開催概要
EVENT OUTLINE
- 開催日時
-
2024年10月20日(日)
12:30~16:00
※12:00~開場および受付開始 - 会場
-
名称:KABUTO ONE HALL & CONEFERENCE
住所:〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 4階交通:東京メトロ東西線「茅場町駅」直結、
東京メトロ銀座線・東西線、
都営浅草線「日本橋駅」D2出口徒歩2分 - 参加費
- 無料 ※お申し込み先着順に受付
- 定員
- 会場参加:300名
オンライン参加:500名
〈留意事項〉
- ・プログラムの内容等は、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
- ・会場内では、オンライン配信のほか、事務局や取材メディアによる撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。これらの記録は、イベント終了後のオンデマンド配信、広告物への利用、取材メディアによるテレビ・新聞・雑誌・WEBなどに掲載される場合があります。あらかじめご了承ください。
イベントプログラム
EVENT PROGRAM
-
〈ホール〉メインセッション
-
12:30~13:30
次世代を担う子どもたちのために
親子で、学校で学ぶお金のコトなぜ、子どもたちが金融リテラシーを身に着ける必要があるのか。人生に活かせる知識として、家庭や学校で子どもたちにどう声をかけ、金融・経済について学ぶ機会を作るのか、ご参加の皆様で一緒に考えていきましょう。
-
メインセッション アーカイブ動画
-
-
00:26〈主催挨拶〉金融経済教育推進機構(J-FLEC) 安藤聡氏
07:22〈主催挨拶〉野村ホールディングス 鳥海智絵氏
12:17〈基調講演〉社会的金融教育家 田内学氏
29:39〈パネルトーク〉パネリスト/田内学氏、高橋みゆき氏、岩渕仁志氏 ファシリテーター/東英憲氏
-
主催者挨拶
金融経済教育推進機構(J-FLEC)
理事長
安藤 聡氏 -
金融経済教育推進機構(J-FLEC)
理事長
安藤 聡氏
1977年慶應義塾大学法学部卒業、株式会社東京銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行、ジャカルタ支店長などを経て、2007年株式会社三菱東京UFJ銀行退職。 2007年オムロン株式会社入社、常勤監査役、2011年執行役員経営IR室長、2017年6月取締役に就任、社長指名諮問委員会、人事諮問委員会、報酬 諮問委員会 各副委員長、2023年6月オムロン株式会社退社。2024年4月より金融経済教育推進機構理事長に就任。東京都出身。
-
主催者挨拶
野村ホールディングス株式会社
コンテンツ・カンパニー長、サステナビリティ兼金融経済教育管掌
鳥海 智絵氏 -
野村ホールディングス株式会社
コンテンツ・カンパニー長、サステナビリティ兼金融経済教育管掌
鳥海 智絵氏
1989年、早稲田大学法学部卒業後、女性総合職2期生として野村證券に入社。1996年に米国スタンフォード大学MBAを取得。帰国後は資本市場部、エクイティ・プロダクト部、経営企画部長などを経て、野村ホールディングス執行役員、野村信託銀行執行役社長などを歴任。2021年以降、野村ホールディングス コンテンツ・カンパニー長兼サステナビリティ推進担当、2023年より金融経済教育管掌を務める。2023年4月より野村證券代表取締役副社長に就任。
-
基調講演、パネリスト
お金の向こう研究所
代表
社会的金融教育家
田内 学氏 -
お金の向こう研究所
代表
社会的金融教育家
田内 学氏
1978年生。東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了後、ゴールドマン・ サックス証券で金利や為替のトレーディング業務に従事し、日本銀行の金利指標改革にも携わる。2019年より社会的金融教育家として講演や執筆活動を始める。著書に「お金のむこうに人がいる」(ダイヤモンド社)、高校社会科教科書「公共」。「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」総合グランプリを受賞した「きみのお金は誰のため」(東洋経済新報社)は24万部を超えるベストセラー。ウェルビーイング学会 ファイナンシャル・ウェルビーイング分科会所属。
-
パネリスト
群馬県立伊勢崎高等学校
校長
高橋 みゆき氏 -
群馬県立伊勢崎高等学校
校長高橋 みゆき氏
群馬県の高等学校家庭科教諭として23年勤務した後、群馬県教育委員会事務局高校教育課の家庭科担当の指導主事として5年間務める。その後、桐生市立商業高校、館林女子高校での教頭として勤務し、在職時に現行の高等学校学習指導要領家庭科の編集に携わる。大間々高校校長を経て令和5年より現職。消費者庁第6期消費者教育推進会議委員。
-
パネリスト
金融経済教育推進機構
経営戦略部 経営企画課長
岩渕 仁志氏 -
金融経済教育推進機構
経営戦略部 経営企画課長
岩渕 仁志氏
1991年に日本銀行に入行。金融市場関連業務のほか、IT企画業務、広報業務等に従事。金融経済教育分野では、東京都および大阪府の金融広報委員会事務局長のほか、各地金融広報委員会との連携・取りまとめ業務に従事。2023年6月より金融広報中央委員会(事務局・日本銀行)から金融経済教育推進機構(J-FLEC)への事業移管プロジェクトに参画し、本年7月より同機構へ出向。
教員向けセッション
SESSION FOR TEACHERS
-
〈ホール〉教員向けセッション
-
13:40~14:40
学校で学ぶお金のコト
「よく生きる」を実現する金融経済教育
~授業・探究・実践事例から学ぶ~金融経済教育は、今や資産形成や投資だけにとどまらず、子どもたちが主体的に人生を選択し、たくましく生きていくための重要なリテラシーとして位置づけられています。2022年4月から高校で必修化され、ますますその重要性が増しています。本セッションでは、各方面で活躍されているパネリストを迎えてこどもたちが「よく生きる」を主体的に実現するための学校での取り組み実践事例を深掘りし、予測不可能な未来に対処し、より良く生きていくためのヒントを提供します。金融経済教育の新しい視点、教育現場での具体的な取り組み方を深めていただけます。
-
教員向けセッション アーカイブ動画
-
-
00:15〈パネルトーク〉パネリスト/田内学氏、高橋みゆき氏、生井秀一氏
40:50〈J-FLEC学校支援について〉金融経済教育推進機構(J-FLEC) 岩渕仁志氏
51:46〈教員向けセッションまとめ〉パネリスト/田内学氏、高橋みゆき氏、生井秀一氏、岩渕仁志氏 ファシリテーター/田邉心技氏
-
パネリスト
お金の向こう研究所
代表
社会的金融教育家
田内 学氏 -
お金の向こう研究所
代表
社会的金融教育家
田内 学氏
1978年生。東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了後、ゴールドマン・ サックス証券で金利や為替のトレーディング業務に従事し、日本銀行の金利指標改革にも携わる。2019年より社会的金融教育家として講演や執筆活動を始める。著書に「お金のむこうに人がいる」(ダイヤモンド社)、高校社会科教科書「公共」。「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」総合グランプリを受賞した「きみのお金は誰のため」(東洋経済新報社)は24万部を超えるベストセラー。ウェルビーイング学会 ファイナンシャル・ウェルビーイング分科会所属。
-
パネリスト
茨城県立下妻第一高等学校
校長
生井 秀一氏 -
茨城県立下妻第一高等学校
校長生井 秀一氏
花王に入社し、営業部門を経てヘアケアブランドのマーケティングを担当し、2021 年に DX 戦略推進センターを設立、花王の EC 戦略を統括した。 2023 年に茨城県内の中高一貫校の「校長」を教員免許不問で公募するプロジェクトに応募。 1645 人の応募者の中からの3人に選ばれ、花王を退職して 2024 年 4 月から民間出身者の校長として現職に至る。マーケティングスキルやアントレプレナーシップ精神を産業界以外にも持ち込み、産学連携の活動を目指す。
-
パネリスト
群馬県立伊勢崎高等学校
校長
高橋 みゆき氏 -
群馬県立伊勢崎高等学校
校長
高橋 みゆき氏
群馬県の高等学校家庭科教諭として23年勤務した後、群馬県教育委員会事務局高校教育課の家庭科担当の指導主事として5年間務める。その後、桐生市立商業高校、館林女子高校での教頭として勤務し、在職時に現行の高等学校学習指導要領家庭科の編集に携わる。大間々高校校長を経て令和5年より現職。消費者庁第6期消費者教育推進会議委員。
-
ファシリテーター
株式会社ベネッセコーポレーション
関東支社長
田邉 心技氏 -
株式会社ベネッセコーポレーション
関東支社長
田邉 心技氏
全国複数支社責任者を歴任。高等教育機関支援の株式会社進研アドにて取締役を経て現職。中高大での生徒講演会、保護者講演会、学内教職員研修会講師経験は1,000回を超える。近年は非認知能力の育成、金融経済教育も専門領域として活動。ウェルビーイング学会 ファイナンシャル・ウェルビーイング分科会所属。他に、国連大学SDG大学連携プラットフォーム大学評価分科会パネリストや京都大学私学経営アカデミー講師として世界大学ランキングやアカウンタビリティについて発信。中小企業診断士、総合旅行業務取扱管理者、2030SDGs公認ファシリテーター、PRプランナーとして、地域の社会課題解決にも取り組んでいる。
展示ブース
Exhibition
-
〈ホワイエ〉小中学生向け
-
12:00~
NTTドコモ『comotto』体験ブース
タブレットでお金の学習を体験!
体験ブースでは、体験授業にご参加のお子さまへ参加賞の配布も行います。
※授業で配布される交換チケットを持ってお越しください。
-
〈ホワイエ〉中・高校生/教員向け
-
12:00~
日経STOCKリーグ展示ブース
教材等のパネル・参考教材展示
体験授業
CLASS PROGRAM
-
親子で学ぶお金の授業
-
主に小学校高学年から中学生の児童・生徒の皆様、保護者の皆様に、楽しみながら親子で学ぶお金の授業を体験いただけます。(会場参加の方のみ)
※お申し込み時点で満席の場合がございます。ご了承ください。
-
〈ルーム7〉親子で参加:小学生向け
-
12:30~13:30
13:40~14:40
14:50~15:50
サイコロゲームで輸入体験!
輸入会社である文房具屋さんの社長になったつもりで、「為替変動」を学ぶプログラムです。サイコロを振るごとに為替レートが変動する中、実際に「輸入」する立場を体験し、「円高・円安」を学習するゲームを行います。
-
〈ルーム1〉親子で参加:小・中学生向け
-
12:30~13:30
13:40~14:40
14:50~15:50
ゲーム 目指せ株主王 鷹の爪団の株式のススメ!
「秘密結社 鷹の爪」のキャラクター「吉田くん」が登場する動画を見ながら、親子で一緒に「会社の役割」や「株式のしくみ」をゲーム形式で学ぶプログラムです。
-
〈ルーム2〉親子で参加:小学生向け
-
12:30~13:30
13:40~14:40
おこづかいから学ぶお金の話
お金の種類や、おこづかいの使い方、貯め方についてクイズ形式で学ぶことができます。
-
〈ルーム2〉親子で参加:小学生向け
-
14:50~15:50
チャレンジ!おかしの株式会社
株式会社のはたらきや株式による資金調達の仕組みを理解する授業です。
※グループワークやプレゼンテーションといったアクティブ・ラーニングの要素を含んだ授業です。
-
〈ホール〉教員・保護者向け
-
14:50~15:50
自分の将来とお金の話
生活設計と資産形成に必要な基礎知識を高校生が学ぶ授業を、教員・保護者の皆様にご体験いただけます。ご自身のライフプランを再考するきっかけにもぜひご体験ください。