当社からのお知らせ

ノムラ外貨MMF、野村MRF、野村MMF「お預り資産」等の画面表示について

2013/03/15

「ご投資状況」「お預り資産」画面などにノムラ外貨MMF、野村MRF、野村MMFの取得金額合計およびノムラ外貨MMFの評価損益合計を表示いたします。

■「お預り資産」画面の反映:2013年3月19日
ノムラ外貨MMFの「取得コスト」、「取得金額」、「評価損益」が表示いたします。
保有資産評価額合計にはノムラ外貨MMFの評価損益を加算して表示いたします。

※ノムラ外貨MMFの取得コストは2012年12月28日まで表示していた取得コストから変わります。
2012年12月28日までは小数点第3位は非表示でしたが、2013年1月4日以降は小数点第3位以下が切上げされます。
そのため2013年1月4日時点の取得コストは、2012年12月28日までの取得コストより0.01円大きくなり取得金額は増えます。
2013年1月以降最初のノムラ外貨MMFの取引は、2013年1月4日時点の取得コストをもとに計算されています。


■「ご投資状況」画面の反映:2013年3月18日~
「ご投資状況」画面にノムラ外貨MMF、野村MRF、野村MMF、の「取得金額合計」およびノムラ外貨MMFの「評価損益合計」を表示いたします。
2013年1月以降の取引を考慮してノムラ外貨MMF、野村MRF、野村MMFの取得金額を加算して表示します。
ただし、野村MRF、野村MMFは、評価額を取得金額とみなして扱います。
2013年1月から遡って加算されますので、3月17日以前の「ご投資状況」の取得金額合計および評価損益の数値が変わります。

<「ご投資状況」画面のご注意事項>
「2012/12」~「2013/02」の明細は、3月18日より「取得金額合計」「評価損益合計」「売買損益」が反映となります。
ただし 「2013/03」の明細は、3月18日は「売買損益」のみ反映され、3月19日に「取得金額合計」、「評価損益合計」が反映されます。
(3月19日よりすべての月で正しい値が反映されます)

■「取引履歴」画面の反映:2013年3月18日~
2013年1月4日~2013年3月15日約定分までのノムラ外貨MMFの売買損益が反映されます。

詳しくは以下リンク先ページをご覧ください。

PDFファイルをご覧になるには、プラグインとしてAdobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロード