お取引等に関するお知らせ

【ジュニアNISA】非課税期間満了に伴う通常口座でのご注文の制限と移管について

2024/12/20

本年(2024年)12月末に、以下のジュニアNISAのお預りを保有されているお客様は非課税期間が満了となります。オンラインサービスでは、本年末非課税期間満了となるお預りを保有している場合、年内にご注文かつ約定日が翌年となるご注文の一部を制限させていただきます。
なお、12月31日(火)(年末最終営業日の翌日)に制限を解除(予定)いたします。

また、2024年以降、非課税期間満了時点で18歳未満の場合、「継続管理勘定」で1月1日時点で18歳である年の前年まで非課税で保有することができます。

【対象となるお客様】
・2020年のジュニアNISA預りを保有、2025年3月31日時点で18歳以上のお客様
・ジュニアNISA口座の継続管理勘定預りを保有、2025年1月1日時点で18歳のお客様

【制限の対象となるご注文】
「課税口座へ移管予定」のジュニアNISA預りまたは継続管理勘定預りと同一の投資信託を通常口座内で課税預りで保有されている場合、約定日が2025年となる当該銘柄の全数を指定したご売却・スイッチング注文はできません。
※制限対象となる跨ぎ注文をご希望の場合は、お取引店までお問合せください。なお、お取引店でご注文を承る場合、オンライン料率は適用されませんのでご注意ください。また、当該お取引をされた場合は、年末の移管処理に伴い、2024年12月31日~2025年1月6日までの間、取得コスト、評価損益等について正しい値を表示することができない場合がございます。

本年末非課税期間満了となるお預りの確認方法

本年末非課税期間満了となるお預りは、本年末最終営業日(12月30日)までお預り資産画面では「本年末NISA期間満了預りあり」のラベルが表示され、旧NISAお預り資産画面では非課税期間満了時の取扱予定(ラベル:「ロールオーバー予定」(※)/「課税口座へ移管予定」)を確認することができます。

(※)「ロールオーバー予定」のラベルは、ジュニアNISAで非課税期間が満了し「継続管理勘定」へ移管される明細に表示されます。

継続管理勘定(ロールオーバー)/課税口座へ移管の取扱い

本年末非課税期間満了による移管処理(ロールオーバー/課税口座へ移管)は本年末最終営業日(12月30日)の夜間に行います。 移管の取扱いはお客様の年齢、口座状況により異なります。
ご年齢 取扱方法
2025年1月1日時点で満18歳以上 基幹口座の特定口座(未開設の場合は一般口座)へ移管。
2025年1月1日時点で18歳の方は、併せて継続管理勘定の預りも特定口座(未開設の場合は一般口座)へ移管。
2025年1月1日時点で18歳未満かつ3月31日時点で18歳以上 ジュニアNISA口座の継続管理勘定へ移管。(払出し手続きをされた場合は基幹口座の特定口座(未開設の場合は一般口座)へ移管)
2025年3月31日時点で18歳未満 ジュニアNISA口座の継続管理勘定へ移管。(払出し手続きをされた場合はジュニアNISA口座の特定口座(未開設の場合は一般口座)へ移管)