野村證券株式会社 投資情報部 シニア・ストラテジスト
小高貴久
1999年野村総合研究所入社、2004年に野村證券転籍。
日本の経済・財政・金融動向、内外資本フローなどの経済・為替に関する調査を経て、2009年より投資情報部で各国経済や為替、金利などをオール・ラウンドに調査。現在は日本株に軸足を置いた分析を行う。2013年よりNomura21Global編集長を務める。
「2025年新春野村投資セミナー」の4プログラムの見逃し配信動画を公開中
1月28日(火)15:00までの期間限定で、【マクロ経済・株式市場】【日本株】【米国株・為替】【株式投資テーマ】の4つのプログラムの見逃し動画を公開しています。
野村のスペシャリストが、2025年の経済展望や注目される投資テーマなどをわかりやすく解説しています。皆さまぜひご視聴ください。
本セミナーは、野村インベスター・リレーションズ主催「野村IR資産運用フェア2025」(注)とのコラボレーションイベントとして開催しました。
- (注)「野村IR資産運用フェア2025」は、上場企業や投信運用会社、保険会社の出展をはじめ、識者による講演会・著名人のトークセッションなど、内容盛りだくさんの投資の祭典です。
マクロ経済・株式市場2025年の経済・株式市場を読み解く
激動の政治・経済をストラテジストが総覧して鋭く切り込み、2025年のマクロ経済・株式市場の見通しを詳細に解説します。
収録日:1月9日(木) 視聴期限:1月28日(火)15:00
野村證券株式会社
投資情報部 シニア・ストラテジスト
小高 貴久
1月30日(木)16:00開催オンラインセミナーのご紹介
「2月の相場展望と参考銘柄~『Nomura21 Global』より~」
「Nomura21 Global」の編集長を務める小高が毎月最新の相場の見通しを解説しています。参考銘柄編では、野村のストラテジストが国内株と外国株を2~3銘柄ずつご紹介しています。ぜひ、お気軽にご参加ください。
日本株池田雄之輔が語る
2025年の世界経済と日本株投資戦略
第2次トランプ政権の世界経済への影響、2025年7月の参院選に向けた国内政治動向、および日銀の金融政策の行方が注目される中、日本株シナリオをどう組み立てるのか。野村のマクロ調査部門を統括する池田雄之輔が多角的に解説します。
ナビゲーターに大木優紀氏をお迎えし、日本株の将来の成長性を探ります。
収録日:2025年1月10日(金) 視聴期限:2025年1月28日(火)15:00
※ご視聴にはオンラインサービスへのログインが必要です。
米国株・為替世界経済の潮流と米国株・為替相場の展望
~グローバルマーケット展望スペシャル~
2人のストラテジストが、第2次トランプ政権による経済・外交政策や、景気・金融政策の見通しを踏まえて企業業績や金利、為替への影響を多角的に分析し、2025年の米国株・為替相場の展望を詳細に解説します。
ナビゲーターに大橋ひろこ氏を迎え、充実した内容でお届けします。
収録日:1月9日(木) 視聴期限:1月28日(火)15:00
株式投資テーマ2025年株式市場のテーマを探る
急速に変化する投資環境の中で、2025年も引き続き野村が注目する「AI・半導体」や「エネルギー」など、今後市場をリードすることが期待されるテーマを探ります。
収録日:2025年1月9日(木) 視聴期限:2025年1月28日(火)15:00
※ご視聴にはオンラインサービスへのログインが必要です。
野村證券株式会社
投資情報部 シニア・ストラテジスト
大坂 隼矢
1月30日(木)16:00開催オンラインセミナーのご紹介
「2月の相場展望と参考銘柄~『Nomura21 Global』より~」
「Nomura21 Global」の編集長を務める小高が毎月最新の相場の見通しを解説しています。参考銘柄編では、野村のストラテジストが国内株と外国株を2~3銘柄ずつご紹介しています。銘柄選びのご参考に、ぜひお気軽にご参加ください。
野村IR資産運用フェア2025でも
「2025年新春野村投資セミナー」の見逃し配信(アーカイブ動画)を公開しています。
視聴期限:2025年1月28日(火)15:00
- ※野村インベスター・リレーションズのウェブサイト(野村IR資産運用フェア2025)に移動します。
- ※「野村IR資産運用フェア2025」にて「2025年新春野村投資セミナー」見逃し配信(アーカイブ動画)を視聴するにはお申し込みが必要です。(すでにお申し込み済みの方は不要です)以下リンクよりお申し込みください。野村インベスター・リレーションズのウェブサイト(野村IR資産運用フェア2025)内のフォームに移動します。
- ※野村インベスター・リレーションズのウェブサイト(野村IR資産運用フェア2025)に移動します。
- ※「野村IR資産運用フェア2025」は、上場企業や投信運用会社、保険会社の出展をはじめ、識者による講演会・著名人のトークセッションなど、内容盛りだくさんの投資の祭典です。
本案内に記載の当社のオンラインセミナーでは、オンラインセミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う場合があります。
- 手数料等およびリスクについて
-
当社で取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(国内株式取引の場合は約定代金に対して最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は、2,860円(税込み))の売買手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料(換金時手数料)および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、年金保険・終身保険・養老保険・終身医療保険の場合は商品ごとに設定された契約時・運用期間中にご負担いただく費用および一定期間内の解約時の解約控除、等)をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引をご利用いただく場合は、所定の委託保証金または委託証拠金をいただきます。信用取引、先物・オプション取引には元本を超える損失が生じるおそれがあります。証券保管振替機構を通じて他の証券会社等へ株式等を移管する場合には、数量に応じて、移管する銘柄ごとに11,000円(税込み)を上限額として移管手数料をいただきます。有価証券や金銭のお預かりについては、料金をいただきません。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。