2025.04.28 NEW

大阪・関西万博の開催期間中にビジネス上の恩恵を受ける可能性のある銘柄 野村證券ストラテジストが選定

大阪・関西万博の開催期間中にビジネス上の恩恵を受ける可能性のある銘柄 野村證券ストラテジストが選定のイメージ

パフォーマンスは現時点では冴えないものが多いが…

大阪・関西万博が4月13日、大阪市の人工島である夢洲(ゆめしま)で開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、半年間にわたる開催を通じて未来社会を形づくる理念や先端技術を発信します。国内での大規模万博は2005年の愛知万博(愛・地球博)以来20年ぶりで、今回が6回目となります。参加する国と地域の数は過去最多の158に上り、想定来場者数は2,820万人と予測されています。また、経済産業省による試算では、経済全体への波及効果が約2.9兆円にも達するとされ、期待が高まっています。

今回の万博に関連し、開催期間中にビジネス上の恩恵が予想される旅客・観光・消費関連企業やメインスポンサー企業を中心に「万博関連銘柄」を選定しました。ただし、この銘柄リストはあくまで参考情報であり、具体的な投資の推奨を目的とするものではありません。現時点では万博関連銘柄の株価パフォーマンスは全体的に振るわない状況ですが、今後、開催期間中(10月13日まで)はさまざまなニュースが続々と報じられると考えられます。

万博関連銘柄
銘柄コード 会社名 業種
1925 大和ハウス工業 建設業
9532 大阪瓦斯 電気・ガス業
3086 J.フロント リテイリング 小売業
4691 ワシントンホテル サービス業
5332 TOTO ガラス・土石製品
5802 住友電気工業 非鉄金属
6363 酉島製作所 機械
8242 エイチ・ツー・オー リテイリング 小売業
9021 西日本旅客鉄道 陸運業
9025 鴻池運輸 陸運業
9041 近鉄グループホールディングス 陸運業
9042 阪急阪神ホールディングス 陸運業
9044 南海電気鉄道 陸運業
9045 京阪ホールディングス 陸運業
9065 山九 陸運業
9307 杉村倉庫 倉庫・運輸関連業
9364 上組 倉庫・運輸関連業
9713 ロイヤルホテル サービス業

(注)万博関連銘柄は、万博開催期間中にビジネス上の恩恵を受ける可能性のある旅客・観光・消費関連企業やメインスポンサー企業を中心に選定。2025年4月16日時点。本リストは推奨ではない。
(出所)QUICK、東洋経済新報社より野村證券市場戦略リサーチ部作成

さらに、大阪・関西万博会場の隣接地では、2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指して、大阪IR株式会社が施設本体の建設工事を4月24日より開始しました。この統合型リゾートには、カジノのほか、6,000人以上を収容可能な会議室を有する国際会議場や高級ホテルなどの施設が整備される予定です。今後も割安感のある万博関連銘柄への注目が続くことが期待されます。

(編集:野村證券投資情報部 デジタル・コンテンツ課)

編集元アナリストレポート

日本株ウィークリー- 国内キャラバン報告(2025年4月17日配信)

(注)各種データや見通しは、編集元アナリストレポートの配信日時点に基づいています。

※本記事は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的として作成したものではございません。また、将来の投資成果を示唆または保証するものでもございません。銘柄の選択、投資の最終決定はご自身のご判断で行ってください。

ページの先頭へ