お取引等に関するお知らせ
【NISA】ロールオーバーの手続きがWebで完結できるようになりました
2020/07/01
2020年7月1日(水)より、一般NISAにおけるNISA非課税期間が満了となるお預りの意向申込手続きは、従来の書面に加えて、オンラインサービス(Web)でもお手続きできるようになりました。
一般NISA非課税期間満了時のご案内
一般NISA非課税期間満了時のご案内
NISA非課税期間満了となるお預りの確認方法
当年12月末に非課税期間の満了を迎えるお預りを保有されている場合、【預り資産】画面に次のラベルが表示されます。

一般NISA非課税期間満了に伴うお手続き方法
【NISA預り資産】画面より、NISAロールオーバー(翌年の一般NISA口座へ移管)の意向申込が可能です。オンラインサービスの受付期間内であれば、お申込みいただいた内容の変更も可能です。
①預り資産画面より「NISA預り資産」ボタンまたは「年別のNISA預りはこちら」を押してください。

②NISA預り資産画面より「申込手続き」ボタンを押してください。

- 画像はすべてイメージです。実際とは異なる場合があります。
・非課税期間満了となるお預りをお持ちのお客様には、郵送で届くご案内書類の「非課税口座内上場株式等移管依頼書」のご提出でお手続きいただくことも可能です。(7月中旬より順次お送り予定です)
・オンラインサービスでのお手続きは、一般NISA預りの非課税期間満了に伴うお手続きとなります。ジュニアNISAで非課税期間満了となるお預りに関するお手続きは、オンラインサービスではお取り扱いしておりません。書面でのお手続きをお願いいたします。
・オンラインサービスでのお手続きは、一般NISA預りの非課税期間満了に伴うお手続きとなります。ジュニアNISAで非課税期間満了となるお預りに関するお手続きは、オンラインサービスではお取り扱いしておりません。書面でのお手続きをお願いいたします。
2016年にNISAで買付、2020年末に非課税期間満了を迎えるお客様
NISA非課税期間が満了となるお預りの確認および、ロールオーバー意向申込完了後のラベル表示について、より詳細なご案内はこちらからご確認いただけます。
NISA非課税期間が満了となるお預りのロールオーバーの手続き方法について、より詳細なご案内はこちらからご確認いただけます。