お取引のルール(売買注文が出せない場合)
次の場合は、オンラインサービスから売買注文ができませんので、あらかじめご了承ください(オンライン料率(野村ネット&コールおよびほっとダイレクトのお客様はオンラインサービスでのお取引の場合の売買手数料)は適用対象外)。また、下に記載がないケースについては、別途適用料率を定めさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
※本項に記載がなくご注文が出せないケースもあります(最終確定時間前に再度ご注文をされるような場合など)。
オンラインサービスよりご注文が出せない場合
- 特定口座を開設している場合の一般口座での買注文
- 信用取引の新規売注文において、同一銘柄かつ同一営業日で累計50単元を超えるご注文(約定・未約定を含む)
- 外国証券口座が未契約の場合の外国株式、外国債券
- 香港株、オーストラリア株の注文において、同一営業日、同一銘柄の買→売のご注文
- 投資信託の買取請求注文
- 名義書換中のご注文
- マル優を利用したご注文
オンラインサービスの取扱対象外の商品等
- 国内上場外国株式
- 社債型種類株式
- 既発国内債券
- 単位型投資信託(一部のファンドを除く)
- 公社債投資信託
- 担保に差し入れている証券 (信用取引の代用有価証券を除く)
- 東証ベンチャーファンド市場上場銘柄
- 外国投資証券(カントリーファンド)
- 先物・オプション取引
- 発行日取引
法制度やルールにより、オンラインサービスからご注文が出せない場合
- 弊社が定めた規制銘柄(弊社社内注意銘柄など)
- 金融商品取引所が定めた規制銘柄
- 差金決済取引に該当、または該当するおそれがある場合(※1)
- 売買管理銘柄(金融商品取引所が指定する買付代金即日徴収銘柄のお買付注文など)
- 未成年口座でのお取引(入金・出金指示を除く)(※2)
- 内部者情報に「役員」「主要株主」(※3)「その他」で登録されている当該銘柄のお取引(※4)
- NISA預りを指定した信用取引
- 信用取引の新規売注文において、50単元を超える成行注文
- 新規上場日の売買における成行注文
- 差金決済取引とは「受渡日において、ある銘柄の買付代金を、その買付けた銘柄を売却した代金で充当する取引」のことです。同一受渡日に同一銘柄の売買がある時、その決済数量に対当する現金や有価証券のお預りがなければ、法令で禁止する差金決済取引に該当します。
- 2013年1月4日以降、入金・出金指示を除き、未成年口座でのお取引をお受付できなくなりました。未成年口座でのお取引をご希望の際は、お取引店までお申し付けください。
- 「主要株主」とは発行済株式総数の10%以上の株式を保有している株主が該当します。
- 株式のお取引にかかる内部者情報は、「口座情報/手続き」>「お客様情報照会/変更」>「内部者情報」でご確認いただけます。
オンラインサービスが利用できない場合
- PC等の設定が完了していない場合
- インターネットに接続できない場合
- 動作確認環境以外のソフトウェアを使用した場合
- ログインパスワード、取引パスワード再発行のお手続中
- お取引店変更のお手続中
弊社が認定するシステム障害以外の理由で、オンラインサービスが利用できない場合には、お取引店までお問い合わせください。お取引店またはお電話でご注文された場合は、オンライン料率(野村ネット&コールのお客様はオンラインサービスでのお取引の場合の売買手数料)が適用されません。売買手数料については『売買手数料』をご覧ください。