2024.07.31 NEW
日銀が追加利上げを決定 銀行株などが急伸 野村證券ストラテジストの見方
今後の注目点は、追加利上げの時期と政策金利の着地点
日本銀行は7月30-31日に金融政策決定会合を開催し、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.0-0.1%程度から0.25%程度へと引き上げることを決定しました(賛成7,反対2)。併せて、当座預金のうち法定準備を上回る超過準備に対しても0.25%の付利が適用されます。昨夜より一部メディアが「日銀が利上げを検討」と報じていたことから、市場でも、ある程度利上げの可能性が意識されていたものの、発表直後は日経平均、ドル円相場共に上下に大きく振れる混乱を見せました。その後、日経平均株価は3万8,500円台に乗せた一方で、ドル円相場は発表直前と同程度の152円台後半で取引されています。東証33業種の中では、銀行株の上昇が目立ちます。金利上昇期待などが株価を支えていると考えられます(いずれも2024年7月31日14:00時点)。
同時に公表された国債買い入れの減額に関しては、月間の買い入れ予定額を原則として毎四半期に4,000億円程度ずつ減額し、2026年1-3月に3兆円程度とする計画を決定しました。市場では25年末までに現在の月間6兆円程度の買い入れ額が3兆円程度は減額されるとの見方がコンセンサスだったことから、概ね見通しに沿った結果であったと評価できます。日銀が2021年に行った試算では国債残高(約1,224兆円(24年3月末時点))に占める日銀の保有割合が1%低下すれば、10年国債利回りを0.02%程度押し上げると試算されています。日銀の月間買い入れ額が6兆円から3兆円程度に減額された場合、日銀の保有割合は年間で3%程度低下、長期金利を0.06%程度押し上げると試算されます。
今後の注目点は、追加利上げの時期と政策金利の着地点です。同時に公表された「経済・物価情勢の展望(展望レポート)」では、25年度のコア消費者物価(除く生鮮食品)の見通しが前年度比+2.1%(前回は同+1.9%)へ上方修正された一方、26年度に関しては同+1.9%で据え置かれました。このことから、日銀が追加利上げを講じる可能性は残されていると見受けられます。先物金利を用いた市場の利上げ見通しを確認すると、1年先が0.54%、中立金利のイメージである3年先で0.82%程度と、政策変更前と比べて大きな変化は確認できません。市場では日銀の利上げは非常に慎重なペースで進められるとの見方が優勢なようです。
(注1)値は、前年度比%、政策委員見通しの中央値。
(注2)各政策委員は、既に決定した政策を前提として、また先行きの政策運営については市場の織り込みを参考にして、上記の見通しを作成している。
(注3)「大勢見通し」は、各政策委員が最も蓋然性の高いと考える見通しの数値について、最大値と最小値を1個ずつ除いて、幅で示したものであり、その幅は、予測誤差などを踏まえた見通しの上限・下限を意味しない。
(出所)日本銀行資料より野村證券投資情報部作成
(野村證券投資情報部 シニア・ストラテジスト 尾畑 秀一)
なお、FRB(米連邦準備理事会)は2024年7月30日-31日にFOMC(米連邦公開市場委員会)を開催しています。2024年8月1日に本サイトで、FOMCの動向と今回の日銀金融政策決定会合についての追加の解説記事が公開される予定です。
- 手数料等およびリスクについて
-
当社で取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(国内株式取引の場合は約定代金に対して最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は、2,860円(税込み))の売買手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料(換金時手数料)および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、年金保険・終身保険・養老保険・終身医療保険の場合は商品ごとに設定された契約時・運用期間中にご負担いただく費用および一定期間内の解約時の解約控除、等)をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引をご利用いただく場合は、所定の委託保証金または委託証拠金をいただきます。信用取引、先物・オプション取引には元本を超える損失が生じるおそれがあります。証券保管振替機構を通じて他の証券会社等へ株式等を移管する場合には、数量に応じて、移管する銘柄ごとに11,000円(税込み)を上限額として移管手数料をいただきます。有価証券や金銭のお預かりについては、料金をいただきません。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。
- 株式の手数料等およびリスクについて
-
国内株式(国内REIT、国内ETF、国内ETN、国内インフラファンドを含む)の売買取引には、約定代金に対し最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は2,860円(税込み))の売買手数料をいただきます。国内株式を相対取引(募集等を含む)によりご購入いただく場合は、購入対価のみお支払いいただきます。ただし、相対取引による売買においても、お客様との合意に基づき、別途手数料をいただくことがあります。国内株式は株価の変動により損失が生じるおそれがあります。国内REITは運用する不動産の価格や収益力の変動により損失が生じるおそれがあります。国内ETFおよび国内ETNは連動する指数等の変動により損失が生じるおそれがあります。国内インフラファンドは運用するインフラ資産等の価格や収益力の変動により損失が生じるおそれがあります。
外国株式(外国ETF、外国預託証券を含む)の売買取引には、売買金額(現地約定金額に現地手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対し最大1.045%(税込み)(売買代金が75万円以下の場合は最大7,810円(税込み))の国内売買手数料をいただきます。外国の金融商品市場での現地手数料や税金等は国や地域により異なります。外国株式を相対取引(募集等を含む)によりご購入いただく場合は、購入対価のみお支払いいただきます。ただし、相対取引による売買においても、お客様との合意に基づき、別途手数料をいただくことがあります。外国株式は株価の変動および為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
詳しくは、契約締結前交付書面や上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。