2025.03.13 NEW
3月に権利確定 3期連続増益予想の株主優待銘柄 時価総額ランキングトップ20(2025年3月10日時点)
多くの上場企業が3月に本決算を迎えるため、株主優待の基準月も3月に設定している企業が多いようです。株主優待を実施している企業の中でも、長年にわたって業績が安定している時価総額が大きい企業は、長期投資に適しているともいえるでしょう。
今回はTOPIX500構成銘柄を対象とし、2025年3月10日時点のデータを基に、以下の条件を満たす銘柄を抽出しました。条件は、3月が本決算月であること、株主優待の割当基準月が3月であること、経常利益が2024.3期まで2期連続増益を記録し、2025.3期も増益が予想されていること、さらに2022.3期から2024.3期までの期間に経常赤字を記録していないことです。この基準を満たす銘柄のうち、時価総額の上位20社を取り上げ、優待内容を紹介します。
〈スクリーニング条件〉①銘柄母集団:TOPIX500構成銘柄 ②3月本決算銘柄 ③株主優待の割当基準月が3月 ④経常利益が2024.3期まで2期連続増益、2025.3期も増益予想 ⑤2022.3期~2024.3期に経常赤字を記録していない ⑥上記5つの条件を満たす時価総額上位20銘柄
銘柄コード | 銘柄名 | 経常利益実績 | 経常利益予想 | 時価総額 | 今期決算期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022.3期 | 2023.3期 | 2024.3期 | 2025.3期 | 2025年3月10日 | |||
(億円) | |||||||
6758 | ソニーグループ | 11175.03 | 11803.13 | 12686.62 | 13850 | 212660.45 | 2025.3期 |
4661 | オリエンタルランド | 112.78 | 1117.89 | 1660.05 | 1720 | 59000.77 | 2025.3期 |
4543 | テルモ | 1145.01 | 1161.37 | 1408.29 | 1720 | 40012.13 | 2025.3期 |
4901 | 富士フイルムホールディングス | 2604.46 | 2822.24 | 3172.88 | 3250 | 38249.22 | 2025.3期 |
8801 | 三井不動産 | 2249.4 | 2653.58 | 2678.9 | 2800 | 36071.09 | 2025.3期 |
2802 | 味の素 | 1224.72 | 1400.33 | 1420.43 | 1530 | 30625.96 | 2025.3期 |
9735 | セコム | 1531.86 | 1561.24 | 1668.59 | 1689 | 24524.49 | 2025.3期 |
8136 | サンリオ | 33.18 | 137.24 | 282.65 | 539 | 15191.69 | 2025.3期 |
2801 | キッコーマン | 542.31 | 607.97 | 756.05 | 841 | 14177.71 | 2025.3期 |
7911 | TOPPANホールディングス | 763.18 | 811.72 | 828.12 | 885 | 14054.95 | 2025.3期 |
7550 | ゼンショーホールディングス | 231.17 | 280.81 | 509.13 | 690 | 12736.5 | 2025.3期 |
5929 | 三和ホールディングス | 341.22 | 527.8 | 649.03 | 775 | 11458.96 | 2025.3期 |
8331 | 千葉銀行 | 788.27 | 869.83 | 902.62 | 1010 | 11196.74 | 2025.3期 |
9005 | 東急 | 349.98 | 473.69 | 992.92 | 1084 | 10897.73 | 2025.3期 |
2267 | ヤクルト本社 | 685.49 | 779.7 | 793 | 805 | 10488.51 | 2025.3期 |
9042 | 阪急阪神ホールディングス | 384.5 | 884.32 | 1094.13 | 1170 | 10102.64 | 2025.3期 |
5838 | 楽天銀行 | 279.09 | 387.46 | 483.67 | 690 | 9821.61 | 2025.3期 |
2875 | 東洋水産 | 318.34 | 437.24 | 748.89 | 810 | 9744.23 | 2025.3期 |
3088 | マツキヨココカラ&カンパニー | 448.81 | 667.21 | 804.99 | 825 | 9672.77 | 2025.3期 |
2897 | 日清食品ホールディングス | 491.82 | 579.5 | 769.15 | 780 | 9395.25 | 2025.3期 |
(注1)各種データは2025年3月10日時点。
(注2)経常利益実績・予想、時価総額は小数点第一位を四捨五入している。
(注3)2025.3期の経常利益予想は東洋経済新報社。
(出所)東洋経済新報社、会社資料より野村證券投資情報部作成
最小購入単位で受け取ることができる株主優待内容
【優待内容】の欄には優待内容の一部を抜粋して記載しています。詳しい内容は、「詳しくはこちら」と記載してあるリンク先のページをご参照ください。
1位 ソニーグループ(6758)
【優待内容】100株以上の保有で、ソニーの公式通販サイト「ソニーストア」及びソニーストアの各店舗・地域店にて対象商品を割引価格で購入できる電子クーポンを発行(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=6758&MKTN=
2位 オリエンタルランド(4661)
【優待内容】500株以上の保有で、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシどちらかのパークで利用可能な1デーパスポートを配布。100株以上を3年以上継続して保有等で、1デーパスポートを1枚追加(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=4661&MKTN=
3位 テルモ(4543)
【優待内容】全株主に、自社製品の優待販売(権利確定:3・9月)と自社オリジナルカレンダー(権利確定:3月)、自社施設見学会(抽選)(権利確定: 9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=4543&MKTN=
4位 富士フイルムホールディングス(4901)
【優待内容】100株以上の保有で、自社グループヘルスケア商品優待割引販売(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=4901&MKTN=
5位 三井不動産(8801)
【優待内容】100株以上を継続して半年以上保有(2026年3月31日以降は継続して1年以上保有に変更)で、三井ショッピングパークポイントを100株ごとに1,000ポイント進呈。3回連続で通常進呈ポイント受領要件を満たすと100株ごとに1,000ポイント追加、5回連続で100株ごとに2,000ポイント追加(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=8801&MKTN=
6位 味の素(2802)
【優待内容】100株以上を半年以上継続保有で、1,500円相当の味の素グループ製品または寄付(権利確定:3月)
※2025年3月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式1株につき、2株の割合をもって分割する。それに伴い、2026年3月31日を基準日として、100株以上を半年以上継続保有で500円相当に変更
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=2802&MKTN=
7位 セコム(9735)
【優待内容】100株以上の保有で、3,000円相当の防災備蓄品(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=9735&MKTN=
8位 サンリオ(8136)
【優待内容】100株以上の保有で、サンリオピューロランドとハーモニーランドの共通優待券1枚と、サンリオショップとサンリオオンラインショップで使える1,000円相当の優待券(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=8136&MKTN=
9位 キッコーマン(2801)
【優待内容】100株以上を半年以上継続保有で、1,000円相当の自社グループ商品(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=2801&MKTN=
10位 TOPPANホールディングス(7911)
【優待内容】100株以上の保有で、自社グループが運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」で利用できる2,000円相当のポイント。3年以上継続で3,000円相当のポイント(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=7911&MKTN=
11位 ゼンショーホールディングス(7550)
【優待内容】100株以上の保有で、1,000円相当の食事券(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=7550&MKTN=
12位 三和ホールディングス(5929)
【優待内容】100株以上の保有で、500円相当のQUOカード(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=5929&MKTN=
13位 千葉銀行(8331)
【優待内容】1,000株以上を1年以上継続保有で、3,000円相当の千葉県特産品、他県特産品、または寄付など(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=8331&MKTN=
14位 東急(9005)
【優待内容】100株以上の保有で、電車・東急バス全線きっぷ 2枚と自社グループ優待冊子(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=9005&MKTN=
15位 ヤクルト本社(2267)
【優待内容】100株以上の保有で、乳製品等または清涼飲料・乾めん等の詰め合わせ。指定オンラインショップで利用できるクーポンの進呈。3年以上継続で、乳製品等または化粧品を追加。5年以上継続で、QUOカードを追加(権利確定:3月)。東京ヤクルトスワローズ公式ファンクラブ「SwallowsCREW」ライト会員に無料入会できる権利(権利確定: 9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=2267&MKTN=
16位 阪急阪神ホールディングス(9042)
【優待内容】100株以上の保有で、優待乗車証2回カードとグループ優待券(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=9042&MKTN=
17位 楽天銀行(5838)
【優待内容】100株以上の保有で、定期預金や住宅ローンの契約時に金利優遇やキャッシュバック(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=5838&MKTN=
18位 東洋水産(2875)
【優待内容】100株以上を1年以上継続保有で、2,000円相当の自社製品詰め合わせセットまたは寄付(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=2875&MKTN=
19位 マツキヨココカラ&カンパニー(3088)
【優待内容】100株以上の保有で、2,000円相当のマツキヨココカラポイントまたは寄付(権利確定:3・9月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=3088&MKTN=
20位 日清食品ホールディングス(2897)
【優待内容】100株以上の保有で、1,000円以内の自社グループ製品をオンラインストアにて選択または1,000円を寄付(権利確定:3月)
詳しくはこちら→
https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/users/kabunushi/yutai_d.asp?RCODE=2897&MKTN=
※ご投資に際しては予想配当利回りや株主優待以外の要素についてもご確認ください。
※株主優待については保有株数、保有期間等により、優待内容や割当基準日が異なる場合があります。
※各銘柄の優待内容につきましては過去の情報に基づくものであり、内容が変更されている場合、今後廃止が予定されている場合がございます。最新の情報は当該企業のホームページをご覧いただく等、ご自身にてご確認ください。
【関連リンク】
- 株式の手数料等およびリスクについて
-
国内株式(国内REIT、国内ETF、国内ETN、国内インフラファンドを含む)の売買取引には、約定代金に対し最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は2,860円(税込み))の売買手数料をいただきます。国内株式を相対取引(募集等を含む)によりご購入いただく場合は、購入対価のみお支払いいただきます。ただし、相対取引による売買においても、お客様との合意に基づき、別途手数料をいただくことがあります。国内株式は株価の変動により損失が生じるおそれがあります。国内REITは運用する不動産の価格や収益力の変動により損失が生じるおそれがあります。国内ETFおよび国内ETNは連動する指数等の変動により損失が生じるおそれがあります。国内インフラファンドは運用するインフラ資産等の価格や収益力の変動により損失が生じるおそれがあります。
外国株式(外国ETF、外国預託証券を含む)の売買取引には、売買金額(現地約定金額に現地手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対し最大1.045%(税込み)(売買代金が75万円以下の場合は最大7,810円(税込み))の国内売買手数料をいただきます。外国の金融商品市場での現地手数料や税金等は国や地域により異なります。外国株式を相対取引(募集等を含む)によりご購入いただく場合は、購入対価のみお支払いいただきます。ただし、相対取引による売買においても、お客様との合意に基づき、別途手数料をいただくことがあります。外国株式は株価の変動および為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
詳しくは、契約締結前交付書面や上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。