Newsニュースリリース・各種お知らせ

今般のフィッシング詐欺による不正取引の被害の補償方針について

2025年7月29日 野村證券株式会社

平素より弊社をご利用いただき誠にありがとうございます。

本年5月2日、当社は今般のフィッシング詐欺等による証券口座への不正アクセス等により、第三者がお客様の資産を利用して、有価証券等の売買等を行ったことにより発生した被害について、被害状況を十分に精査し、個別の事情に応じて一定の被害補償を行う方針であることをお知らせしております。

当社におきましては、2025年1月から当社におけるログイン時および取引時のワンタイムパスワードを必須化した6月28日までの間に不正取引の被害にあった当社のお客様口座については、最大で不正取引が行われる前の状態に戻すことを基本としつつ、お客様ごとの個別の事情に応じて対応することとし、順次お客様にご連絡のうえ、補償の手続きを進めております。

なお、2025年6月29日以降、当社におけるパスキー認証(※)導入までに、不正取引の被害にあった当社のお客様口座につきましては、5月2日にお知らせしている補償の方針とし、被害のお申し出をいただいたお客様へ個別にご連絡させていただきます。
(※)パスワードではなく本人の生体情報(指紋認証、顔認証)等を使用する認証方法

また、お客様のIDやパスワード等の管理を含む態様やその状況等および当社における不正取引を防止するためのセキュリティ対策や注意喚起を含む対応等を勘案し、補償の減額をする場合や補償ができない場合もあります。