マーケット解説動画

グローバルなリサーチ体制に基づく相場分析や投資に役立つ情報を、野村の専門家が動画で解説します。

テクニカル展望(毎週金曜更新)

日経平均株価のチャートを中心に今後の高値、安値のメドやトレンドを探ります。

日経平均、保ち合い突破なるか
日経平均

・1週間の振り返り
・日経平均株価:日足・週足
・NYダウ:週足
・来週の注目イベント

01/24公開 ( 収録日:01/24   視聴期限:01/31 )

解説山内正一郎
野村證券 投資情報部 シニア・ストラテジスト
リサーチサイドでのマクロ・市場分析のストラテジスト、テクニカルアナリストを経て、現在はチャート分析に関する投資情報を個人投資家向けに継続的に発信。併せて、「野村週報」と「週刊パフォーマンス・モニター」の編集長を務める。

動画に関するご意見・ご感想をお待ちしております。

個人情報保護方針

今週のマーケットNOW STOCK VOICE(毎週水曜更新)

今、マーケットで注目されている「あのテーマ」について、野村證券投資情報部のメンバーがコンパクトに解説いたします。

米国株:改めて、関税↑財政赤字↑→インフレ↑金利↑がリスク

この動画は1月22日にストックボイスで放送されました。
生放送は、毎週水曜日9:45ごろ 東京MXテレビ(092)、三重テレビ(073)、サンテレビ(032(S2))他インターネット(ストックボイスWEBサイト経由)でご覧いただけます。(変更になる場合もございます)

解説佐々木文之
野村證券 投資情報部 シニア・ストラテジスト
日本生命保険(国際投資部、ニューヨーク現地法人)、野村総合研究所、旧郵政省・郵政研究所、野村證券(英国現地法人)勤務を経て現職。主として個人投資家を対象に、グローバルトップダウンアプローチに基づくグローバル投資戦略を提供。運用担当者としての経験を活かした投資アイディアに強み。メディアでは、「ストックボイス(東京マーケットワイド)」、日経CNBC(証券会社中継)のライブでマーケットを解説。「グローバル投資戦略」、「週刊 野村市場展望」などを執筆。主な著書は「賢者の投資」(東洋経済新報社)

動画に関するご意見・ご感想をお待ちしております。

個人情報保護方針

[ラジオNIKKEI]マーケットプレス 前場(毎週火曜日更新)

ラジオNIKKEI第1より毎週火曜日の「マーケットプレス 前場」番組内コーナー「市場関係者の目」にて解説しています。

1/21「市場関係者の目」(ラジオ配信アプリ radiko)

このラジオ番組は1月21日にラジオNIKKEI第1で放送されました。
※番組内容やCMは過去のものになりますので、ご注意ください。
※聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。

再生する

※radikoのサイトへ移動します

01/21公開 ( 収録日:01/21   聴取期限:01/28 )

解説引網喬子
野村證券 投資情報部 ストラテジスト
米国株の調査業務を経験後、各国経済・為替に関する投資情報の発信を担当。個人投資家を対象に、わかりやすい情報提供を心掛ける。2023年10月より投資情報部に在籍。

動画に関するご意見・ご感想をお待ちしております。

個人情報保護方針

グローバルマーケット展望(毎月中旬ごろ更新)

野村證券のストラテジストが、投資環境やチャートをもとに最新のグローバルマーケットの動向と見通しを解説いたします。

世界経済の潮流と米国株・為替相場の展望~グローバルマーケット展望スペシャル~

・トランプ2.0の主要国への影響
・日本経済の回復の鍵と為替市場
・米国株の上昇は持続可能か?
・2025年の投資テーマと注目銘柄
・Q&Aコーナー
・資産運用アプリ「NOMURA」のご紹介
・次回オンラインセミナーのご案内

01/16公開 ( 収録日:01/09   視聴期限:02/13 )

解説尾畑秀一
野村證券 投資情報部 シニア・ストラテジスト
1997年に野村総合研究所入社、2004年に野村證券転籍。入社後、一貫してエコノミストとして日本、米国、欧州のマクロ経済や国際資本フローの調査・分析に従事、6年間にわたり為替市場分析にも携わった。これらの経験を活かし、国内外の景気動向や政策分析、国際資本フローの動向を踏まえ、グローバルな投資戦略に関する情報を発信している。分かりやすく、明瞭な解説には定評がある。
解説村山誠
野村證券 投資情報部 シニア・ストラテジスト
1990年野村総合研究所入社、1998年に野村證券転籍。エクイティアナリスト、クレジットアナリストとして勤務。2011年6月より投資情報部で米国株ストラテジー担当。投資環境の分析、個別株の投資アイデアを提供。

動画に関するご意見・ご感想をお待ちしております。

個人情報保護方針

2025年 相場大展望

日本株編

・2025年の見通し3つの軸<マクロ・業績・需給>
・2025年日経平均予想
・トランプ新政権をどう考えるか
・日銀の利上げをどう解釈するか
・2025年の見通しと投資戦略
・セクター推奨と参考銘柄

12/27公開 ( 収録日:12/24   視聴期限:02/03 )

解説池田雄之輔
野村證券 経済調査部長/市場戦略リサーチ部長
1995年野村総合研究所入社、2008年に野村證券転籍。日本のマクロ調査(経済および市場戦略)を統括するマネージング・ディレクター。野村総研入社以来、一貫してマクロ調査を担当。シニアエコノミストを経て、為替、株式のチーフ・ストラテジストを歴任した。ロンドン駐在時代に築いた海外投資家とのネットワークを活かし、データに現れない「次の動き」を読み取っている。2015・17年の日経ヴェリタス人気アナリスト調査(為替部門)で1位を獲得。

動画に関するご意見・ご感想をお待ちしております。

個人情報保護方針

米国株編

・S&P500指数の動向
・米国経済の見通し
・米長期金利の見通し
・2025年の投資テーマと注目銘柄
・リスク及び留意点
・2025年の見通しと投資戦略

12/27公開 ( 収録日:12/18   視聴期限:02/03 )

解説村山誠
野村證券 投資情報部 シニア・ストラテジスト
1990年野村総合研究所入社、1998年に野村證券転籍。エクイティアナリスト、クレジットアナリストとして勤務。2011年6月より投資情報部で米国株ストラテジー担当。投資環境の分析、個別株の投資アイデアを提供。

動画に関するご意見・ご感想をお待ちしております。

個人情報保護方針

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン

お問い合わせ先

総合ダイヤル

0570-077-000

【利用できない場合】042-303-8100(注)

平日 8:40~17:10土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)【ご注文およびそのご確認の受付時間】平日 8:40~17:10

  • 土日は、お問い合わせ内容によっては一部お答えできない場合があります。
  • ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。
  • ナビダイヤルは通話料が発生します。(固定電話:3分9.35円(税込)/ 携帯電話:20秒11円(税込))
  • 携帯電話料金プランの無料通話等を適用させる場合はこの番号をご利用ください。