証券用語解説集
- 公募株式投資信託(こうぼかぶしきとうししんたく)
-
分類:投資信託
不特定多数の投資家に向けて募集する公募投資信託のうち、約款に株式投資ができると記載してあるもの。実際には債券のみを投資対象としていても、約款に株式投資ができる旨が記載してあれば、税制上は公募株式投資信託となる。一方、約款に株式には投資しない旨が記載されており、債券を中心に運用する公募投資信託を公募公社債投資信託という。
2014年以降、公募株式投資信託は、「NISA(少額投資非課税制度)」の対象となっている。
キーワードを入力し検索ボタンを押すと、該当する項目が一覧表示されます。