• B!ブックマーク

コールオプション|証券用語解説集

読み:こーるおぷしょん
分類:取引(売買)

ある商品を将来のある期日までに、その時の市場価格に関係なくあらかじめ決められた特定の価格(=権利行使価格)で買う権利のこと。

コールオプションの取引は、買い方(買うことができる権利を買う:ロングコール:Long Call)と売り方(買うことができる権利を売る:ショートコール:Short Call)が同時に存在する。

新規に取引を開始する際には、買い方はプレミアム(オプション価格)を支払い、一方売り方はプレミアムを受取る。その後決済時等に、買い方が権利を行使すると、対象とする商品を権利行使価格で手に入れることができる。一方、売り方はこの権利行使に応じなくてはならない。

  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ 取引・管理をサクサクと自分なりに楽しめる
  • 株式投資の基礎知識 長期投資で資産を育てる、銘柄選びのコツとは?
  • 野村のストラテジストが解説! マーケット解説動画
  • こんなに?!ライフステージ別必要なお金 今すぐお金と向き合う理由
  • 分散投資×先進国外債の魅力 ~過去から学ぶ、運用成果の高い組み合せは?~

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン