NEW

#調査

セカンドライフを充実させるのは○○と○○! 50代~70代の「生活の満足度」調査

2020年7月8日

子どもたちも無事に独り立ちし、やっと一息。定年後は、これまであれこれと思い描いてきた生活を実現させたいという人は少なくないはず。そして、この長い時間をどう過ごすかが、人生の充実感に大きく関わってくるだろう。

しかし、あらためて自身の生活を振り返ってみると、「今の生活を最大限楽しめているか?」「もっと充実させることができるのではないか?」と、漠然と不安に感じている人もいるのではないだろうか。

今回は、この先の人生をもっと充実したものにするために、50代~70代の同世代の人たちが生活にどれくらい満足しているのか、また、具体的に何に満足感を得ているのかを調査したデータを見ていこう。

普段の生活に感じている満足度はどのくらい?

そもそも、同世代の人たちは普段の日常生活を送るなかで、どのくらいの満足感を得ているのだろうか?

株式会社野村総合研究所が55歳~79歳までの男女を対象に、「生活の満足度」について調査したデータを見ると、男女とも年齢に比例して「生活の満足度」が高くなっていく傾向があることがわかった。

性年代別に10点満点で生活の満足度を質問してみると、男性は50代が5.1点、60代が6.0点、70代が6.5点、女性は50代が6.0点、60代が6.4点、70代が6.7点と、男女ともに年齢が上がるにつれて満足度が高くなることがわかった(図1)。

図1:生活の満足度(総合評価/10点満点で評価した点数の平均値)

図1:生活の満足度(総合評価/10点満点で評価した点数の平均値)

出典:株式会社野村総合研究所「変わるシニア世代の就業意識・行動」から編集部作成。

55~79歳の男女2,000人を対象にしたインターネット調査。2019年3月に実施。

では、世代が上がるにつれ、具体的には生活の中のどういったところで満足度を感じる人が増えているのだろうか?

上記の「生活の満足度(10点満点)」の内訳を分野別に見ると、すべての世代で「家族関係」、「趣味・娯楽・教養」「友人関係」の3つが上位を占めた。また、3つとも年齢が上がるにつれて満足度が高まっている(図2)。

図2:生活の満足度(分野別/10点満点で評価した点数の平均値/各年代後半の比較)

図2:生活の満足度(分野別/10点満点で評価した点数の平均値/各年代後半の比較)

出典:株式会社野村総合研究所「変わるシニア世代の就業意識・行動」から編集部作成。

55~79歳の男女2,000人を対象にしたインターネット調査。2019年3月に実施。

今回はその中でも「趣味」と「友人」に焦点を当てて、より詳しい調査データを見ていこう。

「趣味」と「友人」との関連性

株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメントが、男女1,280人を対象に「普段お付き合いがある友人」について調査したデータを見ると、50代の上位2項目は「職場・仕事関係の友人」「学校、学生時代の友人」となった。

一方、「生活の満足度」が最も高い世代である70代の上位2項目は「近所の友人」「趣味や習い事、スポーツを通じて知り合いになった友人」となり、50代と70代とで順位が逆転する結果に(図3)。

つまり、多くの人が歳を重ねるにつれて、徐々に旧友や仕事仲間との交流は少なくなるものの、一方で近くに住んでいる人と親しくなったり、趣味を通じて新しく友人ができているようだ。

図3:普段お付き合いのある友人

図3:普段お付き合いのある友人

出典:株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント「生活者総合ライフスタイル調査システム『CORE』」から編集部作成。

18~79歳の男女3,000人を対象にした留置調査。2014年10月に実施。

では、どんな趣味が人気なのか? 株式会社野村総合研究所が「趣味関心事」について質問した調査データを見ると、男女ともに「国内旅行、街歩き」が1番人気となった。

一方で、「パソコン・インターネット」などの時季を問わずに楽しめるインドアな趣味は特に男性からの人気が高い傾向にあった(図4)。

もし関心の向くものを見つけられたら、ぜひいまからでも積極的にチャレンジしたいところだ。

図4:年齢別に見た趣味関心事

図4:年齢別に見た趣味関心事

出典:株式会社野村総合研究所「変わるシニア世代の就業意識・行動」から編集部作成。

55~79歳の男女2,000人を対象にしたインターネット調査。2019年3月に実施。

明るい人生へ、一歩を踏み出しましょう

これからのセカンドライフを高い満足度を保って暮らしていくには、それなりに大きなお金がかかるため、資産寿命を延ばしていく必要がある。一度国内旅行をするだけでも、数万~数十万円など一気になくなってしまうだろう。

野村證券ではセカンドライフに必要になる資産の相談をすることが可能。お金のプロと一緒にライフプランを作成することもできる。

より長く、より充実した生活を楽しむ計画を立てるために、ぜひこの機会に相談してみてはいかがだろうか。