人生100年時代を粋でお洒落にするためのウェブマガジン
-
NEW
2023/11/16
「遺言書」作成のススメ トラブルを回避する相続対応策
-
NEW
2023/10/26
定年後の理想的な働き方は、再就職? それとも…?
-
NEW
2023/10/5
退職金 受け取り方の違いで、手取り額が変わることも
-
NEW
2023/9/14
入居待ちも! 高級老人ホ―ムの選び方と費用事情
-
NEW
2023/8/16
生涯にかかる医療費はどれくらい? データで見る病気への備え
-
NEW
2023/7/26
暮らすように旅をする。日本人が知らない滞在型バケーションの楽しみ方
-
NEW
2023/7/12
健康と食事の新常識『ずっと元気でいたければ 60歳から食事を変えなさい』
-
NEW
2023/6/28
法改正で税負担増の空き家が増える!? 空き家対策待ったなし!
-
NEW
2023/5/24
凶悪犯罪から命とお金を守る3つの防犯対策
-
NEW
2023/5/10
リタイアメント生活を、より楽しくするためのコミュニケーション術
-
NEW
2023/4/26
後悔する前に知っておきたい年金Q&A 転ばぬ先の年金シミュレーション
-
NEW
2023/4/19
体脂肪低減、生活習慣病予防、脳活性化。お茶の成分に秘められた力とは?
-
NEW
2023/3/29
孫や友人と遊びながら脳を活性化 ゲームで認知症対策!?
-
NEW
2023/3/8
災害被害者の大半は60代以上! 命と資産を守る防災対策とは?
-
NEW
2023/2/22
塾に習い事、海外留学。教育費の援助で広がる、孫の可能性
-
NEW
2023/2/8
「生きがい」に、お金の有無が影響する!? セカンドライフのお財布事情
-
NEW
2023/1/25
国づくりも天下泰平もカネ次第 『家康の経営戦略』から学ぶべきこと
-
NEW
2023/1/11
新たな交流やライフワークを生む。「家系図づくり」の醍醐味とは?
-
NEW
2022/12/21
初詣の起源は? 寺社にまつわる雑学と正しい参拝作法
-
NEW
2022/12/7
省エネで快適。断熱性能の高い家は、健康寿命を延ばす!?
-
NEW
2022/11/22
炎の芸術家・岡本太郎も舌鼓を打った「タロタロユッケ」と「桜なべ」
-
NEW
2022/11/9
夫と妻で求める言葉が違う!? 「いい夫婦の日」に考えたい、夫婦円満の秘訣とは?
-
NEW
2022/10/26
円安・物価高騰・サーチャージ高 withコロナ時代のハワイ旅行はどう変わった?
-
NEW
2022/10/12
加齢とともに睡眠の質が悪くなる!? 「良い睡眠」で健康寿命を延ばす
-
NEW
2022/9/28
“貯筋”(ちょきん)がポイント!「家トレ」で手に入れる元気な身体
-
NEW
2022/9/14
値上げ時代到来 ゆとりあるセカンドライフを実現する“発想の転換”
-
NEW
2022/8/24
認知症から財産を守る―専門家が説く『世界一やさしい家族信託』
-
NEW
2022/8/10
80代で2割以上が発症する「認知症」。見逃してはならない“兆候”は?
-
NEW
2022/7/27
好きなことを「学び」で極める贅沢時間――没頭できるライフワークで充実した人生に
-
NEW
2022/6/22
定年後にやりたいこと1位は「社会貢献活動」。その魅力とやりがいは?
-
NEW
2022/6/8
健康に大切なのは栄養バランスのとれた食事! その上でのサプリメント活用法とは?
-
NEW
2022/5/18
【生前整理のコツ】宝石や骨董、腕時計など。大切なコレクションの上手な受け継ぎ方
-
NEW
2022/4/27
先祖のお墓の管理でお悩みの人へ。みんなが幸せになれる墓じまいの方法とは?
-
NEW
2022/4/13
川端康成、大佛次郎など鎌倉文士が集った二楽荘の「花シュウマイ」と「えびの汁そば」
-
NEW
2022/3/23
セカンドライフの住まいの不安を解消するポイント――いまから住み替えを考えたい理由
-
NEW
2022/3/9
不動産相続トラブルで3割以上が「関係修復できない」!? 家族が笑顔になるためには?
-
NEW
2022/2/22
【Q&A】「働くと年金はもらえなくなる?」など年金にまつわる疑問を解決
-
NEW
2022/2/9
『伝説の7大投資家』から学ぶ投資哲学――彼らは何を重要視して投資をしているのか?
-
NEW
2022/01/26
スマホのパスワード、忘れたらどうなる? もしもに備える「デジタル資産の防災対策」
-
NEW
2022/1/19
同世代より若いと感じる瞬間は○○! 人生100年時代を楽しむために実践したいこと
-
NEW
2021/12/22
12代目市川團十郎お気に入りの「土鍋のシチュー」―俳優たちに愛される老舗の味
-
NEW
2021/12/8
需要と共に変化する二世帯住宅――セカンドライフの「住まい」のお悩みを解決
-
NEW
2021/11/24
あなたは使いこなせている?「ネットショッピング」の魅力と、よりお得に使うコツ
-
NEW
2021/11/10
毎日お魚を食べていますか? 血液をサラサラにする「EPA」が健康の秘訣
-
NEW
2021/10/27
“憂う”のではなく“備え”よう『50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話』
-
NEW
2021/10/13
大切なのは「パートナーの想い」を知ること――男女間の違いや今後の不安
-
NEW
2021/9/22
お口の健康が元気の秘訣!「オーラルフレイル」対策で、口腔機能の低下を予防
-
NEW
2021/9/8
立川談志と立川流の波瀾万丈を見守ってきた味―絶妙なタレが鰻の旨さを引き立てる
-
NEW
2021/8/25
渋沢栄一の名著『論語と算盤』――近代日本資本主義の父・渋沢が説く「人生哲学」とは
-
NEW
2021/8/11
50代~70代が考える「孫の将来のためにしてあげられること」とは?
-
NEW
2021/7/28
相続について家族と話し合っている人は少数派? 50代~70代の「相続対策」事情
-
NEW
2021/6/23
渋沢栄一が家族ぐるみで重宝――和菓子の老舗「とらや」を訪ねる
-
NEW
2021/6/9
パートナーの出費を許せる?許せない? 50代~70代夫婦のお金の使い方
-
NEW
2021/5/26
在宅期間に利用者増加! オンラインを楽しく上手に駆使する資産運用のコツ
-
NEW
2021/5/12
人生に必要な「お金の知識」を一冊に凝縮した「教科書」―子や孫に教えてあげたい知識
-
NEW
2021/4/27
50代~70代が健康面で後悔したこととは?―同世代の健診事情
-
NEW
2021/4/14
ご自宅から遠い不動産でもOK! 家族のためにも知りたい「不動産活用」のポイント
-
NEW
2021/3/24
池波正太郎が愛したてんぷらの名店――“てんぷらは「親の敵に会ったように」食べろ”
-
NEW
2021/3/10
家族を想う人のためにできた、「生前贈与」の新しいカタチ。家族の将来を守るためにできる財産の渡し方とは?
-
NEW
2021/2/24
習い事が人生を豊かにする?――50代~70代の“習い事”事情
-
NEW
2021/2/9
五つ星獲得の「野村のコールセンター」で、投資の疑問を丸ごと解決!
-
NEW
2021/1/27
不屈の名著『バビロンの大富豪』が教える、富を蓄え、幸福を掴むための原則
-
NEW
2021/1/13
キャッシュレス決済の魅力を紹介! ――同世代のキャッシュレス事情
-
NEW
2020/12/23
セカンドライフをもっとハッピーに! 夢をかなえる『マイライフノート』の使い方
-
NEW
2020/12/9
スティーブ・ジョブズが愛した“まんじゅう”とは?――赤坂で120年続く和菓子店
-
NEW
2020/11/11
自分と家族のための「終活」―元気なうちに終活を始めて、安心できるセカンドライフを
-
NEW
2020/10/28
コロナショックを予見していたかのようなリアルさ―小松左京の名作パンデミック小説
-
NEW
2020/10/14
セカンドライフの理想を、夫婦で共有していますか?――50代~70代夫婦の相談事情
-
NEW
2020/9/9
健康維持のためにしている対策は?――50代~70代の健康事情
-
NEW
2020/8/26
“こだわりのお茶”でおうち時間をもっと豊かに。日本茶のおいしいいれ方&楽しみ方
-
NEW
2020/7/21
芥川龍之介からジョン・レノンまで―文化人を夢中にした「もうひとつの銀ブラ」
-
NEW
2020/7/8
セカンドライフを充実させるのは○○と○○! 50代~70代の「生活の満足度」調査
-
NEW
2020/6/24
30分で読める大富豪の人生哲学―より豊かなセカンドライフを送るために
-
NEW
2020/6/10
50代~70代夫婦の「おこづかい」と「へそくり」事情――調査から見る家計管理
-
NEW
2020/5/13
芥川龍之介が贔屓にした「くず餅」―授業を抜け出して食べにきたという逸話も
-
NEW
2020/4/22
50代~70代が若い頃に憧れた自動車―定年退職のタイミングが夢を叶えるチャンス
-
NEW
2020/4/8
60代からのバフェット入門―賢く豊かに生きるための投資哲学
-
NEW
2020/3/25
子の結婚や住宅購入に、○○○万円だす!? 50代~70代の調査から見る平均額
-
NEW
2020/3/11
退職金で後悔したくない! 成功例と失敗例から学ぶ、退職金の使い方
-
NEW
2020/2/26
定年後を左右する「ライフプランニング」入門―漠然とした不安を数値化する方法とは
-
NEW
2020/2/12
“カレーにカツをのせてくれ”―千葉茂が発明したカツカレーを、発祥の洋食店で堪能
-
NEW
2020/1/29
ベストセラーをもう一度(第3回) 星新一『ボッコちゃん』
-
NEW
2020/1/15
打って健康、食べて健康――50代からの「そば打ち」で広がる世界
-
NEW
2019/12/25
夫婦円満のために知っておきたい! 50~70代が外食する際に重視するポイント
-
NEW
2019/12/11
お年玉も課税対象? 調査データからみる、同世代の「贈与」事情
-
NEW
2019/11/27
50~60代が「好き」を仕事にするために必要なこと
-
NEW
2019/11/13
永井荷風の日記に残された老舗すき焼店。文明開化の味を堪能する
-
NEW
2019/10/23
ベストセラーをもう一度(第2回) リチャード・バック『かもめのジョナサン』
-
NEW
2019/10/9
あなたは準備できている? 50~70歳代の介護不安を調査結果から紹介
-
NEW
2019/9/25
未経験から始める農業! 必要予算はどれくらい? 理想の生活実現のヒント
-
NEW
2019/9/11
60代がいちばん不健康? 調査データから読み解く、同世代たちの健康事情
-
NEW
2019/8/28
飲み終えて残る美しい思い出――ワインを極めた男が語る、趣味としてのワインの魅力
-
NEW
2019/8/14
夏目漱石のために作られた料理「洋風かきあげ」を、老舗の洋食店で味わう
-
NEW
2019/7/24
将来の住まい、あなたはどうする? 調査結果から見る「住まい」事情
-
NEW
2019/7/10
ベストセラーをもう一度(第1回)村上春樹『風の歌を聴け』
-
NEW
2019/6/26
念願のロックバーを開店。学生時代からの夢を実現した男に学ぶ、行動することの大切さ
-
NEW
2019/6/12
夫婦の仲は年を重ねるごとに○○する!? 調査データから見える夫婦円満の秘訣
-
NEW
2019/5/29
自転車でアメリカ大陸横断! 50年越しの夢を叶えた男が語る、夢実現の秘訣
-
NEW
2019/5/15
白洲次郎が愛したカレー。洒落者の“こだわり”が込められた一品を訪ねる