インターコンチネンタル取引所 読み:いんたーこんちねんたるとりひきじょ

分類:証券市場

英語表記は「Intercontinental Exchange」で、略称は「ICE」。エネルギー関連、排出権や農産物、株価指数など多様な商品の現物や先物、オプション等の電子取引を行っている米国の取引所大手。2000年に設立。ロンドン国際石油取引所やニューヨーク商品取引所などの買収によって規模の拡大を進め、2013年11月には取引所運営会社のNYSEユーロネクストを買収し、ニューヨーク証券取引所(NYSE)を傘下に収めた。

  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様