空売り規制|証券用語解説集
読み:からうりきせい
分類:制度・法律
空売りによって株価を意図的に下落させて利益を得ようとする行為や、株価の下落を加速させるような行為を防ぐための規則や制限のこと。
当該規制は「金融商品取引法施行令」等の下で定められ、2013年11月5日から新ルールが適用されている。
51単元以上の新規売り注文の場合、相場下落局面において、以前は現在値よりも高い価格でしか空売りができなかったが、
新ルールでは、大幅下落時を除き、現在値より低い価格でも空売りが可能になった。ただし、株価が前日終値から10%以上、下落した場合には価格規制が適用され、51単元以上の新規売り注文の場合、現在値よりも高い指値で注文をする必要がある。
また、ポジション報告・公表制度に基づいて、発行済み株式総数の原則0.2%以上の空売りポジションの保有者は、証券会社を通じて取引所への報告が義務付けられている。ポジションが0.5%以上の場合、取引所は報告を公表する。
はじめての方へ
口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル(0120-566-166)へお問い合わせください。
平日 8:40~17:10 土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
- ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。
オンラインサービスをご利用のお客様
ログイン