クロージング・オークション 読み:くろーじんぐ・おーくしょん

分類:証券市場

株式等の終値を決めるための仕組みで、後場のザラバ終了後、注文のみを受け付け売買を成立させない時間を設け、その後に板寄せ方式で終値が決定される。より多くの投資家からの注文を取り込み、終値形成の透明性を高めるため、東京証券取引所では、2024年11月のarrowheadのシステム更改(arrowhead4.0)時に導入された。

株式の立会市場の後場ザラ場終了時(15時25分)から5分間の注文受付時間(プレ・クロージング)に投資家は他の投資家の動向を見ながら新規の注文や既存注文の変更、取り消しができる。取引終了時間の15時30分には買い注文と売り注文を突き合わせる板寄せにより終値を決定する。従来の板寄せの条件で約定しない場合、売買成立可能値幅の上下限の値段で約定処理(特別約定)が行われる。

  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様