• B!ブックマーク

年金|証券用語解説集

読み:ねんきん
分類:年金・保険

原則として年金制度に加入することで、毎年決められた支給額が、年単位・月単位といった一定の周期で継続的に受け取れる給付金のこと。日本の年金制度には、国が運営し、20歳以上60歳未満の全ての国民に加入が義務付けられている公的年金(国民年金、厚生年金)と公的年金の上乗せの給付を保障する私的年金(企業年金、個人年金、国民年金基金など)がある。

公的年金は老齢・障害・死亡などの保険事故に対する本人もしくはその家族への生活保障を目的とした社会保険。年金積立金は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が管理・運用しており、大規模な機関投資家という側面がある。

私的年金は公的年金の補完を目的としており、主に確定給付型(加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められているタイプ)と確定拠出型(拠出した掛金額とその運用収益との合計額を基に給付額が決定されるタイプ)がある。確定拠出型には「iDeCo(イデコ)」の愛称で知られる個人型確定拠出年金と、企業型確定拠出年金がある。

  • 外国株式投資の基礎知識 銘柄選びから取引方法をご紹介!
  • 米国株式の魅力 連続増配をし続ける企業も多数!
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • 新しいNISA、始動。

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン