日経平均ストラテジー・インデックス・シリーズ 読み:にっけいへいきんすとらてじー・いんでっくす・しりーず

分類:インデックス

日経平均株価の値動きを対象に、特定の投資戦略(ストラテジー)をとった場合の損益を指数化した指標の総称で、日本経済新聞社が算出・公表している。

2011年6月に「日経平均カバードコール・インデックス」、「日経平均リスクコントロール・インデックス」、「日経平均レバレッジ・インデックス」、「日経平均インバース・インデックス」の4つの指数の算出を開始。その後、2014年6月に「日経平均ダブルインバース・インデックス」、同年12月に「日経平均為替ヘッジ・インデックス」、2022年5月に「日経平均カバードコールATMインデックス」が追加された。

2024年2月に「日経平均トータルリターン・レバレッジ・インデックス」、「日経平均トータルリターン・インバース・インデックス」、「日経平均トータルリターン・ダブルインバース・インデックス」が追加された。

  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • NISA 少額投資非課税制度
  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様