二重底 読み:にじゅうぞこ

分類:分析・指標

株式のチャート分析で用いる言葉。チャートの安値圏で2回、同程度の安値を付けることで、ダブルボトム、二番底、二点底ともいわれる。二重底を形成した後、その水準を下回ることなく二つの安値の間にある高値(山の部分)を上回った地点が買いのサインとなり、相場の底入れのタイミングとされている。

  • 米国国債の魅力
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • 預貯金があればOK、は昔の話? 今すぐお金と向き合う理由
  • NISA 少額投資非課税制度

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様