ロングテール 読み:ろんぐてーる

分類:投資理論

オンラインショップにおいて、少数の売れ筋商品の売上合計よりも、その他多数の売れ筋商品以外の商品の売上合計の方が大きくなるという理論のこと。販売数量を縦軸、取扱商品を横軸にとり、販売数量の多い順に商品を並べてグラフを描画すると、販売数量の少ない商品を示す部分の形状が長く伸びた尻尾(ロングテール)のように見えることから名付けられた。

店舗で商品を展示する必要がなければ、人件費や店舗費用などのコストを抑え、少量しか売れない商品でも幅広く取り扱うことができることで、より多くの顧客を獲得し総販売数が伸びるとされる。

  • 米国国債の魅力
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • ライフステージ別に「必要なお金」 今すぐお金と向き合う理由

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様