シカゴ・オプション取引所 読み:しかご・おぷしょんとりひきじょ

分類:証券市場

1973年にデリバティブ(金融派生商品)取引所として米国のシカゴに設立。個別銘柄株オプション、株価指数オプション、金利オプションなど様々なオプション商品が上場されており、世界有数の取引量を誇る。もともとは、「Chicago Board Options Exchange 」、略称「CBOE」として知られていたが、2017年に持ち株会社であるCboe・グローバル・マーケッツ(Cboe Global Markets)によって「Cboe Options Exchange」に名称を変更。

米国の主要株価指数の一つである「S&P500」を対象とするオプション取引の値動きをもとに、投資家心理を数値化した「恐怖指数(VIX指数)」を算出・公表している。

  • 野村ではじめる ESG投資 応援キャンペーン
  • 株主優待で賢く 株式投資
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 株式投資の基礎知識 長期投資で資産を育てる、銘柄選びのコツとは?
  • 分散投資×先進国外債の魅力 ~過去から学ぶ、運用成果の高い組み合せは?~

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様