授権資本 読み:じゅけんしほん

分類:会社・経営

授権株式ともいう。

会社定款に記載された、会社が発行することのできる株式の総数のこと。会社の設立に当たっては、授権資本のうち、実際に4分の1以上を発行すればよい。

会社設立以降は、取締役会の決議で株式の総数の範囲で新株を発行することができる。また、授権株式数を発行済株式総数の4倍を超えて増加することはできないという制限が設けられている。

  • 物価上昇中。備えておきたいインフレ対策 今すぐお金と向き合う理由
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • 米国国債の魅力
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様