所得控除 読み:しょとくこうじょ

分類:税金

所得税額を計算する際に各納税者の個人的事情を加味し、税額計算上の所得金額を減らすことで納税者の負担を軽減する制度。それぞれの所得控除の要件に当てはまる場合には、各種所得の合計額から各種所得控除の合計額を差し引き、所得税額を算定する。主な所得控除は基礎控除、扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除、雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、 生命保険料控除、 地震保険料控除、寄附金控除、障害者控除など。このうち基礎控除は合計所得金額2500万円以下の各納税者に適用され、所得金額に応じて最大48万円が控除される。

  • 資産づくりをはじめる 野村だからこそ、安心して踏み出せる一歩
  • ライフステージ別に「必要なお金」 今すぐお金と向き合う理由
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • NISA 少額投資非課税制度
  • 米国国債の魅力

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様