相続税|証券用語解説集
読み:そうぞくぜい
分類:税金
故人が築きあげた財産全体に課税される税金のこと。
相続税を納めるのは、原則として亡くなった人(=被相続人)の財産を受け継いだ個人。
現金・預貯金・有価証券・不動産などはもちろんのこと、営業権や借地権などのように経済的価値のあるものすべてが相続税の課税対象となる。相続財産全体を金銭で評価し、その合計額から被相続人の債務や葬式費用、墓所などの非課税財産を差し引き、相続開始前3年以内の贈与財産額を加算した「正味の遺産額」から「基礎控除額」を控除したものが「課税遺産総額」として、相続税の課税対象となる。「配偶者の税額軽減」や「未成年者控除」など、相続人の負担を考慮し、税額を軽減する特例も設けられている。
はじめての方へ
口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル(0120-566-166)へお問い合わせください。
平日 8:40~17:10 土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
- ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。
オンラインサービスをご利用のお客様
ログイン