単位労働コスト 読み:たんいろうどうこすと

分類:経済

企業がある製品を一定量作るのに必要とする労働経費(賃金)のこと。雇用者報酬を調査時の時価で示した名目雇用者報酬を実質国内総生産(GDP)で割って算出する。

単位労働コストは賃金要因と生産性要因に分解でき、賃金が生産性よりも早く上昇すれば単位労働コストは上昇し、物価上昇につながる。逆に、生産性が賃金を上回って上昇すると、単位労働コストは低下し、デフレ圧力になるとされる。

  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • NISA 少額投資非課税制度
  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • 預貯金があればOK、は昔の話? 今すぐお金と向き合う理由

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様