貸借倍率 読み:たいしゃくばいりつ

分類:証券市場

制度信用取引において貸借取引の状況を示す指標のこと。「融資残高÷貸株残高」で計算され、融資残高とは「信用買い」、貸株残高とは「信用売り」の状況を表す。

制度信用取引は決済のために6ヵ月以内に反対売買を行う必要があるため、貸借倍率が大きくなる(信用買いが増える)と、「将来の株式の売りの要因となり、株価が下落する可能性がある」、「貸借倍率が小さくなる(信用売りが増える)と、株式の買いの要因となり、株価が上昇する可能性がある」と見ることができる。

  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様