棚卸資産 読み:たなおろししさん

分類:財務分析

会社が、販売する目的で一時的に保有している商品・製品・原材料・仕掛品の総称のことである。一般的には、「在庫」とも言う。棚卸資産は、貸借対照表の借方項目である「資産の部」の「流動資産」に含まれる。

棚卸資産は、商品・製品として販売されることによって、はじめて会社の収益となる。販売等が遅れることによって棚卸資産が増えることは、保管費用の増加や運転資金を寝かせることとなるため、会社のキャッシュフローにとってはマイナスとなる。逆に、棚卸資産が減少することは、会社のキャッシュフローを改善させる効果がある。

  • 米国国債の魅力
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • 預貯金があればOK、は昔の話? 今すぐお金と向き合う理由

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様