ディスインフレーション 読み:でぃすいんふれーしょん

分類:経済

インフレーションの状況で、中央銀行によって、弾力的な金融政策がとられた結果、インフレーションからは抜け出たが、デフレーションにはなっていない状況のこと。
ディスインフレーションは、物価の上昇率が低下していく状況のことをさすが、需要が減退し、それに対して供給が大幅に上回る結果引き起こるデフレーションとは異なるものとされている。バブル崩壊後の日本経済は、長くこのディスインフレーションにあったとされている。

  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン
  • NISA 少額投資非課税制度
  • はじめての投資信託 知っておきたい基礎知識、まめ知識
  • 預貯金があればOK、は昔の話? 今すぐお金と向き合う理由

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様