店頭取引(債券市場) 読み:てんとうとりひき(さいけんしじょう)

分類:証券市場

債券の取引が証券取引所を通じて行われるのではなく、投資家の売買注文を、証券会社が自ら売買の相手方になって取引をする方法。
店頭市場での仕切売買とか相対売買といわれており、店頭取引と呼ばれる。店頭取引は、取引所取引のように売買注文が一カ所に集中するのではなく、投資家と債券ディーラー、あるいは、債券ディーラー同志で、個別に相対の取引を成立させるものである。
債券の流通市場では、その取引量は、取引所取引ではなく、店頭取引が大部分を占めている。

  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様