ToSTNeT市場 読み:とすとねっとしじょう

分類:証券市場

東京証券取引所の市場のうち立会市場以外の市場のこと。ToSTNeT市場で電子取引ネットワークシステムであるToSTNeT(Tokyo Stock Exchange Trading NeTwork System)を通じて行われる取引を立会外取引という。

東京証券取引所では、立会外取引の高度化・多様化に対応するため、立会外取引制度を改正し、平成20年(2008年)1月15日より「ToSTNeT市場」を創設した。

立会市場に上場する国内株式、外国株式、転換社債型新株予約権付社債(CB)、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)は、ToSTNeT市場にも上場し立会外取引が可能である。取引の種類は単一銘柄取引、バスケット取引、終値取引、自己株式立会外買付取引がある。取引時間は、単一銘柄取引およびバスケット取引が8時20分から18時まで、終値取引が8時20分から8時45分、11時30分から12時15分、15時30分から16時30分までの3回、自己株式立会外買付取引が8時45分となっている。

  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様