ユーロネクスト 読み:ゆーろねくすと

分類:証券市場

英語表記はEuronext。2000年9月に、パリ証券取引所・アムステルダム証券取引所・ブリュッセル証券取引所の3つの取引所が合併して設立された新しい証券取引所のこと。

ユーロネクスト設立の理由は、現物取引及び派生商品取引のシステムを統合することによって、クロスボーダー取引を容易にすると同時に、三取引所から注文を一カ所に集めることによって、流動性の向上をはかることにあるとされている。

合併後は、それぞれユーロネクスト・パリ、ユーロネクスト・アムステルダム、ユーロネクスト・ブリュッセルにそれぞれ改称された。そして2002年には、ポルトガルのリスボン証券取引所とロンドンのデリバティブ取引所(LIFFE)が加入し、リスボン証券取引所はユーロネクスト・リスボンと名称を変更した。

ユーロネクストの株式は、2001年7月に、ユーロネクスト・パリに上場した。また、2006年6月1日、ニューヨーク証券取引所を運営するNYSEグループとの合併を発表し、2007年4月4日、「NYSEユーロネクスト」としてユーロネクスト・パリ市場に上場した。

  • 公的年金だけだと厳しそう?充実したセカンドライフ 今すぐお金と向き合う理由
  • 野村の資産運用アプリ NOMURAアプリ
  • 投信積立キャッシュバックキャンペーン

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様