第一フロンティア終身保険 (円建/外貨建)
- 引受保険会社

|
<死亡保障コース> 20歳以上90歳以下
<認知症・介護コース> 40歳以上85歳以下
|
通貨・コース・積立利率保証期間ごとの固定利率運用
3つの通貨から選択 米ドル建・豪ドル建・円建
|
<死亡保障コース>
- 2年経過以後、一時払保険料よりふえた死亡保障を確保
- 無告知で加入できる
<認知症・介護コース>
- 2年経過以後、一時払保険料よりふえた保障を確保
- 「所定の認知症と診断確定」または「要介護1以上に認定」で保険金受取可能(死亡保険金と重複して支払われない)
|
第一フロンティアつみたて終身 (外貨建・無告知型)
- 引受保険会社

|
0歳以上74歳以下
|
毎月設定する基準利率にもとづいて予定利率を毎月更改し、積立金に適用する運用
2つの通貨から選択 米ドル建・豪ドル建
|
- 無告知で加入できる
- 一生涯にわたる死亡保障
- 毎月、一定額の「円」を払い込み、外貨に換えて積み立て
- 保険料払込期間中の解約返還金額を抑えることで、払込満了後の積立金の一括受取額をふやすしくみ
- 払込満了後は年金受取も可能
|
PGF終身保険 <円建・平準払>
- 引受保険会社

|
0歳以上65歳以下
|
一般勘定運用
|
- 一生涯にわたる死亡保障
- 契約当初から払込保険料額を上回る死亡保障を確保
(年齢等によっては払込保険料累計額が死亡保障金額を上回る場合あり)
- 保険料払込方法は「月払」「半年払」「年払」から選択が可能
|
ニッセイ・ウェルス えらべる介護終身保険 <外貨建> (告知コース/無告知コース)
- 引受保険会社

|
50歳以上90歳以下
|
固定利率 米ドル建、豪ドル建より選択
|
<告知コース>
- ご契約当初から、一時払保険料よりもふえた死亡保障を確保
- 要介護2以上の認定で介護保険金受取が可能(介護保険金特則を付加した場合)
<無告知コース>
- ご契約から5年経過後、一時払保険料よりふえた死亡保障を確保
- 要介護2以上の認定で介護保険金受取が可能(介護保障特則を付加した場合)
|
第一フロンティア終身保険 (円建・定期受取型)
- 引受保険会社

|
0歳以上87歳以下
|
積立利率保証期間ごとの固定利率運用
|
- 一生涯にわたる死亡保障(一時払保険料相当額を最低保証)
- 被保険者がご存命の限り、毎年決まった時期に定期支払金を受け取り。
|
三井住友プライマリー投資型終身保険 (ターゲット型)
- 引受保険会社

|
15歳以上80歳以下
|
特別勘定(ファンド)で運用 (マーケット環境に応じて投資比率や配分割合を自動的に見直す特別勘定で運用)
|
- 特別勘定で運用することでインフレヘッジを期待
- 一時払保険料(基本保険金額)を100%とした場合の運用の目標値(%)を設定可能
- 目標値は110%、120%、130%から選択(設定しないことも可能)
- 契約日より1年経過以後の特別勘定での運用期間中に積立金額が目標達成すると自動的に一般勘定での運用へ移行
|
マニュライフつみたて終身 (外貨建/無告知型)
- 引受保険会社

|
0歳以上80歳以下
|
毎月設定する基準利率にもとづいて予定利率を毎月更改し、積立金に適用する運用
2つの通貨から選択 米ドル建・豪ドル建
|
- 無告知で加入できる
- 一生涯にわたる死亡保障
- 保険料の払込は毎月払または年1回払(12カ月分)を選択可能
- 第一保険期間満了後、死亡保障は契約当初に定めた基本保険金額となる
- 保険料払込期間満了後は年金受取も可能
|
PGF終身保険 <米ドル建・平準払・介護保障型>
- 引受保険会社

|
0歳以上75歳以下(介護・認知症給付特則を付加した場合は6歳以上75歳以下)
|
一般勘定運用
米ドル建
|
- 一生涯にわたる認知症・介護保障と死亡保障
- 契約当初から払込保険料額を上回る死亡保障を確保
(年齢等によっては払込保険料累計額が死亡保障金額を上回る場合あり)
- 外貨(米ドル)の積み立てにより、将来の資産形成ができる
- 保険料払込方法は「月払」「半年払」「年払」から選択
|
第一フロンティア生存給付金付終身 (円建/外貨建)
- 引受保険会社

|
0歳以上90歳以下
|
通貨・終身保障倍率・積立利率保証期間および生存給付金受取回数ごとの固定利率運用
3つの通貨から選択 米ドル建・豪ドル建・円建
|
- 生存給付金受取人を「ご家族」とすることにより、わずらわしい書類作成等の手続きなしで生前贈与が可能
- 贈与回数は最短3回から選択可能(指定通貨などにより異なる)
- 1つの契約で3名まで同時に贈与可能
- 「終身保障なし」の場合、一時払保険料の全額を贈与可能
- 「終身保障あり」の場合、被保険者が万一の場合にご家族へのこすことが可能
|
ニッセイ・ウェルス生存給付金付終身保険 <円建/外貨建>
- 引受保険会社

|
円建:50歳以上90歳以下
外貨建:50歳以上90歳以下
|
固定利率・複利運用
円建・米ドル建・豪ドル建より選択
|
- 生存給付金の受取人を「ご家族(契約者の3親等以内のご親族から1名ご指定)」とすることによって、わずらわしい書類作成等の手続きなしで生前贈与が可能
- 生存給付金の給付の時期、期間、金額を設定可能
- 被保険者が万一の場合に、ご家族へのこすことが可能
|
第一フロンティア終身保険 (外貨建・定期受取型)
- 引受保険会社

|
0歳以上85歳以下
|
積立利率保証期間ごとの固定利率運用
3つの通貨から選択 米ドル建・ユーロ建・豪ドル建
|
- 一生涯にわたる死亡保障(一時払保険料相当額を最低保証)
- 被保険者がご存命の限り、毎年決まった時期に定期支払金を受け取り。
- 定期支払金は指定通貨でも円貨でも受け取り可能。
|
メットライフ介護終身保険 <米ドル建>
- 引受保険会社

|
40歳以上85歳以下
|
契約時(更改時)の基準利率で安定的に運用
米ドル建
|
- 簡易な2項目の告知で申込可能
- 要介護2以上の認定で介護保険金受取
- 契約日から3年経過後に介護保険金増加
|
メットライフ終身保険 <外貨建>
- 引受保険会社

|
0歳以上85歳以下
|
契約時(更改時)の基準利率で安定的に運用
2つの通貨から選択(米ドル建・豪ドル建)
|
- 契約当初から外貨建てで一時払保険料を上回る保障を確保
|