投資信託の基礎
投資信託とは
仕組みについても分かりやすく解説
「そもそも投資信託とは何なのか?」「どのような仕組みなのか?」についてご紹介します。
投資信託とは
「投資信託」とは、投資家から集めた資金をひとつにまとめ、運用の専門家が株式や債券など様々な投資対象に分散して投資する金融商品で、少額の資金から資産運用を始めることができます。
投資信託の運用成績は市場環境などによって変動します。運用がうまくいって利益が得られることもあれば、運用がうまくいかず損をすることもあります。
運用によって生じた損益は、投資家の持分(保有口数)に応じて投資家に還元されます。
つまり、投資信託は元本が保証されている金融商品ではありません。
この点は銀行の預金などとは違う点なので注意が必要です。
投資信託のメリット
- 少額資金から
投資が可能 -
投資信託なら、比較的少額の資金から投資をスタートすることができます。
- 専門家が投資家に
代わって運用 -
投資信託は専門家が、株式や債券、リート(不動産投資信託)などさまざまな投資対象に投資します。
- 多くの銘柄・資産に
分散投資が可能 -
「分散投資」は、投資の考え方の基本。投資信託を活用すると、さまざまな投資対象に投資が可能です。
投資信託を選ぶときの考え方
多くの種類があることが魅力の投資信託。投資テーマやランキングなど、選択の基準はさまざまです。ファンドの選び方をご紹介します。
投資対象資産
から選ぶ
投資対象地域
から選ぶ
運用方法
で選ぶ
投資テーマ
から選ぶ
ランキング
から選ぶ
投資信託の仕組み
投資信託には販売・運用・管理、それぞれ専門の会社がかかわっています。
販売会社(証券会社など)
- 投資家の窓口となっている会社です。
- 投資家ごとの口座を管理し、投資信託の販売や換金、分配金・償還金の支払いなどを行います。
- 資産運用する際の質問に答えたり、相談を受けたりもします。
委託会社(運用会社)
- 投資信託を作り、投資家から集めた資金を運用する会社です。
- 様々なデータや情報を収集・分析し、専門家がどの資産にどうやって投資するのかを考え、受託会社に対して運用を指図します。
- 運用会社は、投資信託において最も重要な役割を果たしているといえます。
受託会社(信託銀行など)
- 投資家から集めた資産を保管・管理する会社です。
- 運用会社からの運用指図に従い、株式や債券などの売買や管理を行います。
- なお、受託会社では投資家から集めた資金を自社の財産とは区別して保管・管理しています。たとえ投資信託を運営する各会社が破たんすることがあっても、投資家の資金は法的に保護されています。