• B!ブックマーク

投資信託の基礎
投資信託の種類

投資信託の種類|投資信託の基礎

投資信託には、「何に投資をするのか」、「どうやって投資するのか」など、投資先や運用手法によって様々な種類があります。

投資信託の投資先

投資信託の投資先を大きく分類すると「資産」「地域」があります。資産では、「債券」「株式」「不動産(リート)」はもちろん、それを組み合わせたもの、さらに、原油や金などのコモディティ(商品)に投資するものなどがあります。
また、投資対象地域は大まかに「国内」「海外」に分類でき、「海外」には「先進国」「新興国」があります。
それぞれの特徴を見てみましょう。

投資信託の投資先のイメージ図

投資対象資産

株式

積極的に値上がりを追求することができる。
その分リスクも大きい。

債券

株式等に比べリスクは安定的。
一方でリターンも小さくなる傾向がある。

不動産(リート)

株式同様にリターンを追求できる一方、リスクが債券等より大きくなる傾向がある。

コモディティ(商品)

金や原油、穀物など。
株式等とは異なる値動きを示す傾向がある。

バランス型

様々な資産が組み入れられているため、単一の資産を組み入れた投資信託に比べて、リスク分散が期待できる。

投資対象地域

国内
日本
  • 国内の投資対象資産へ投資する。
  • 為替の変動がない。
海外
先進国
  • アメリカ、イギリス、EU諸国等、主に経済が大きく発展している国々。
  • 為替の変動リスクがあるが、新興国に比べ政治・経済が安定している。
新興国
  • アジア、中南米諸国等、今後高い経済成長が期待される国々。
  • 一般的に為替の変動リスクやカントリーリスクが高いとされる。

投資信託の運用手法

運用手法は大きく分けると以下のようなスタイルがあります。

インデックス運用

  • 株価指数等の基準となるインデックス(市場指数)に連動する運用成果を目指す。
  • 目標の指数を大きく上回る効果は期待できない。
  • 信託報酬などのコストが割安。
インデックス運用:値動きのイメージ

アクティブ運用

  • 株価指数等の基準となるインデックス(市場指数)を上回る運用成果を目指す。
  • 運用の専門家が、知識・経験に基づき、投資対象市場・資産等を調査・分析し、投資対象や売買のタイミングなどを判断して運用する。
  • インデックス運用の投資信託より信託報酬などのコストが多くかかる。
アクティブ運用:値動きのイメージ

ETF(Exchange Traded Funds)とは?~取引所に上場する投資信託~

投資信託の一種に、ETF(上場投資信託)があります。
一般的な投資信託と違い、取引所に上場しているため、金融商品取引所の取引時間内に、証券会社を通じて取引されます。また、一般的な投資信託は1日1回算出される基準価額でしか取引できないのに対して、ETFは株式と同様に、市場の値動きに応じた自由度の高い取引ができる点が大きな特徴です。
以下は、株式とETF、一般的な投資信託の主な違いをまとめた比較表です。

株式 ETF 一般的な投資信託
取扱い金融機関 証券会社 銀行・証券会社
上場・非上場 上場 非上場
取引可能な時間帯 金融商品取引所の取引時間
(東京証券取引所は9:00~11:30と12:30~15:30)
原則15:30までに申し込み(ファンドによって異なる※4
取引価格 市場での時価
(成行・指値注文)
1日1回算出される基準価額
信用取引 ※1 不可
費用 購入時 売買手数料※2 購入時手数料※2
売却時 売買手数料※2 信託財産留保額※3
保有期間中 なし 信託報酬
前へ
次へ
  1. 信用取引銘柄に限ります。
  2. 売買手数料及び購入時手数料は販売会社によって異なります。
  3. 信託財産留保額のない投資信託もあります。
  4. 投資信託の当日注文締め時間は、ファンドによって異なります。目論見書・商品説明資料等でご確認ください。

(出所)野村アセットマネジメント作成

関連商品・サービス

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン
さまざまな切り口でファンドを探せる! 野村證券の投資信託 お気に入り登録機能も便利 オススメから探す・ランキングから探す・キーワードから探す