投資信託を選ぶ前に
投資資金の考え方
具体的な投資信託の商品を選ぶ前に、ご自身の資産を「投資目的」や「使う時期」に応じて明確にしておくことが必要です。
- 目次
投資資金の考え方
まずは投資資金の考え方について、整理しましょう。
「投資目的」や「使う時期」に応じて金融資産を3つに分けて、投資資金がどこに属するのかを考えます。
日々の生活に必要なお金
食事など日々生じる生活費に加え、通信費などの定期的な支出、突然のケガや病気などの突発的な出費などが該当します。
日々の生活はもちろん想定外の場面にも備えるため、換金しやすい安全性の高い資産に投資することをおすすめします。
使い道が決まっているお金
将来使う予定がある、あるいは使う目的や時期が明確なライフイベントに支払うお金は「使い道が決まっているお金」に分類することができます。
ライフイベントとは文字通り人生での出来事のことで、子どもを持つ家庭ならその成長とともに生じる教育費、あるいは自宅や車の購入、老後の過ごし方など、時間経過とともにさまざまな出来事が発生します。これらの出来事は必要な費用やタイミングなど、ある程度の予想を立てることができますので、その目的や使う時期に応じて運用商品を選ぶと良いでしょう。
すぐに使う予定のないお金
保有している資産や収入から「日々の生活に必要なお金」、「使い道が決まっているお金」に充当する分を差し引いた残りのお金が「すぐに使う予定のないお金」に該当します。
他の資産に比べて自由度の高い資産ともいえますので、少し高いリターンが期待できる金融商品にチャレンジするのもいいでしょう。上手くいけば大きな運用益を期待でき、もし思うようにいかなくても余裕資金なら時間的に挽回のチャンスもあります。
ご自身の保有するお金の色分けができたら、次に上図に記載のある「リスク」について、および、リスクとリターンの関係性などについて、詳しくみていきましょう。