「株式積立」は、1銘柄につき月々1万円以上1,000円単位という手軽なご資金でご指定の会社の株式を買付けていく仕組みです。
毎月一定額ずつ自動引き落としで購入できるため、手間をかけずにコツコツ資産形成ができます。
株式積立の特徴
豊富な取り扱い銘柄群からお選びいただけます。
「株式積立」で野村が取扱う銘柄は、国内金融商品取引所上場銘柄、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)など、多岐にわたっています。
20銘柄まで選べるので「株式積立」でポートフォリオを作れます。
異なった業種の銘柄を組み合わせたり、国内マーケットを主対象としている企業と海外マーケットを主対象としている企業の銘柄を組み合わせるなど、複数の銘柄に分散投資することで、ご自分なりのポートフォリオを手軽に作ることができます。
平均買付けコストを低く抑える効果が期待できます。
定期的に継続して、一定金額分の数量を買付けるので、価格が安い時には多く、高い時には少ない数量を購入することになります。こうした手法を「ドル・コスト平均法」といい、一定数量ずつ買付けたときに比べて、平均買付けコストを低く抑えられる効果が期待できます。
売買単位株数や購入タイミングで迷うこともありません。
<株式積立におけるドル・コスト平均法のメリット>
拡大する
- ※手数料は含まれていません。実際は別途手数料がかかります。
- ※数字は株価の動きをイメージしたものであり、特定の銘柄の値動きではありません。
- ※株価の動向によっては、一定数量ずつ買付けた場合と比較して、平均買付コストが高くなる場合があります。
NISAではじめる非課税投資
上場株式、株式投信等の売買益・分配金・配当金等が非課税となるNISA口座。NISAの制度やお申込み方法などをわかりやすく解説します。
リスク・注意点
- ※上記内容はご投資の参考となる情報提供を目的としており、銘柄の選択など、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いします。
- ※株式は株価の下落により損失を被ることがあります。また、倒産など、発行株の財務状態の悪化により、損失を被ることがあります。
- ※お申し込みの際は「野村の証券取引約款」、「契約締結前交付書面」などを必ずお読みください。
Webで口座開設(野村ネット&コール)