投信積立

ムリなくはじめる、コツコツつづける。
中長期の資産作り・6つの法則
「投信積立」とは、毎月1回、あらかじめ指定した投資信託に決まった金額を投資する積立サービスです。
まとまった資金を一度に投資する手法とは違い、価格が安い時には多く、価格が高い時には少ない量を自動的に買付けることで、平均買付コストを低く抑える効果が期待できます。
はじめての方へ
口座開設のご案内投信積立をはじめるには
積み立てるファンドを選ぶ(オンラインサービスへ)
中長期の資産作り・6つの法則
10年間の積立投資の試算
2010年6月から2020年5月までの10年間の世界株式指数の推移と、同期間に毎月1万円ずつ世界株式指数で積立投資を行った場合のシミュレーションです。

- *購入時手数料、信託報酬等は考慮していません。上記の試算は過去のデータに基づくものであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。世界株式指数は日本を含む円ベースのMSCIワールド(ヘッジ無し)。
(出所)野村證券フィデューシャリー・サービス研究センター、フィデューシャリー・マネジメント部より野村證券作成。
投信積立のファンドを探す
契約件数ランキングから探す
- 集計期間中(2020年12月1日~12月30日)に当社でお申込みいただいた新規積立件数で1~5位のファンドを掲載しています。毎月分配型等の分配頻度が高い(年4回以上)投資信託は集計対象外です。
ファンド検索機能で探す
- ご留意事項
-
毎月分配型などの分配頻度が高い投資信託の積み立ては、投資効率が低下する場合があるためご留意ください。
分配頻度が高い投資信託の積み立てに関するご留意事項
お取引
野村では、お客様の利用シーンに合わせて3つの窓口をご利用いただけます。
- 野村ネット&コールおよびほっとダイレクトのお客様は、お電話またはオンラインサービスでのお取引となります。
お取引の流れ(オンラインサービス)
- STEP1積み立てるファンドを選ぶ
オンラインサービスにログインし、メニューの「投信積立」画面より、積み立てるファンドを選びます。
- STEP2契約内容を入力する
選んだファンドの目論見書を確認し、買付契約内容を入力します。
毎月の積立金額を1,000円単位で入力し、買付代金の引落方法を「銀行・金融機関口座」「ゆうちょ銀行口座」「野村MRF」から選択します。- 積立金額は、年2回まで増額する月を指定することができます。
- 複数のファンドを積み立てることもできます。
- STEP3申込完了
お申込みの完了タイミングは、積立代金の引落方法によって異なります。
- 「野村MRF」、「銀行・金融機関口座(毎月27日引落し)」を選択された場合
- オンラインサービスでお申し込みが完結します。
- 「銀行・金融機関口座(毎月10日引落し)」または「ゆうちょ銀行口座」を選択された場合
- 後日、お申込書がご自宅に届きますので、必要事項を記入し返送してください。
- 申込書でのお手続きは引落方法によっては1~2カ月程度かかる場合があります。
- STEP4投信積立スタート
引落日より引落しが開始され、毎月指定日に買付が行われます。
- 積み立てた投資信託は、積み立てが継続中であっても、一部または全ての売却が可能です。
- 「毎月の引落日」、「毎月の買付日」が非営業日の場合は、翌営業日となります。