配当金

株式投資というと、「安く買って高く売る」ことで得られる売却益に目が行きがちですが、株式投資においても、債券の利子などのように、「保有すること」で得られるメリットもあります。
資産を保有することで得られるメリットのひとつに「配当金」があります。

配当金とは

株式を発行した企業は、一般的に、利益を上げると株主にその一部または全部を分配します。その分配された利益のことを「配当金」といいます。
株主は、株式を保有し続けることで、保有株数に応じて配当金を受け取ることができます。

図:配当金の例

配当金に注目した銘柄の選び方

より多くの配当が得られる企業を見つけるためには、単純に配当金が多い・少ないだけでは銘柄を選べません。そこで、一株当たりの年間配当金を現在の株価で割って求められる「配当利回り」という指標が役に立ちます。

配当利回りの計算方法

現在株価が1,000円で、配当金が年10円であった場合、この銘柄の配当利回りは? 10円÷1,000円×100=1% 株価が1,000円、配当金が10円の銘柄の配当利回りは「1%」。
  • 配当利回りについては、年間配当金の予想値で計算して判断材料とするのが一般的です。

ポイント他の指標にも目を向けよう

配当利回りの高い銘柄の中には、たまたま足元の業績が良く高配当だったという場合もあるかもしれません。過去の売上、利益、配当金の推移などをみて、業績や配当が安定的に推移しているかどうかもチェックし、総合的に判断することが大切です。

配当利回りの高い銘柄を見つけるには?

オンラインサービスで提供している「銘柄スクリーニング」機能を使うと、配当利回りが高い銘柄を簡単に探すことができます。
降順などの並び替えも自在で、条件の保存もできるので、いつでも好きな設定で探し出すことができます。

銘柄スクリーニング画面

「オンラインサービス」とは、口座をお持ちのお客様がご利用いただけるサービスです。ログインすると商品のお取引、資産管理などの機能や、野村ならではの投資情報をご利用いただけます。

オンラインサービスでできること

配当金の受取方法

国内上場株式など(ETF、REIT(不動産投資信託)を含む)の配当金には、4つの受取方法があります。

配当金の受取方法

重要配当の権利を受けるためには?

配当の権利を受けるためには、各企業が定めている「権利確定日」までに株主になる必要があり、そのためには、権利確定日から起算して3営業日前(権利付最終日)までに株式を購入しなければなりません。

例えば権利確定日が31日(火)の場合…配当の権利を受けるためには、27日(金)までに株式を購入する必要があります。
  • 権利確定日は会社によって異なります。株式を購入する前にご確認ください。
  • 立会時間内に約定する必要があります。

銘柄探しのヒント株主優待に注目した銘柄の選び方

配当金と同様に、株式を「保有すること」で得られるメリットに、「株主優待」も挙げられます。株主優待とは、企業が株主にむけて、サービスや自社商品などを提供するもの。
株主優待銘柄の探し方や特徴をご紹介します。

株主優待

取扱商品・サービス

はじめての方へ

オンラインサービスをご利用のお客様

ログイン

お問い合わせ先

総合ダイヤル

0570-077-000

【利用できない場合】042-303-8100(注)

平日 8:40~17:10土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)【ご注文およびそのご確認の受付時間】平日 8:40~17:10

  • 土日は、お問い合わせ内容によっては一部お答えできない場合があります。
  • ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。
  • ナビダイヤルは通話料が発生します。(固定電話:3分9.35円(税込)/ 携帯電話:20秒11円(税込))
  • 携帯電話料金プランの無料通話等を適用させる場合はこの番号をご利用ください。
【ご留意事項】
  • 配当金は、常に一定ではなく、場合によっては減少したり、配当金が支払われないことがあります。
  • ご投資に際しては、配当利回り以外の要素についてもご確認の上、ご自身でご判断ください。